2017年12月13日水曜日

今の教育で子どもたちに必要な生きる力は身に着いているのか

午前中のルーティーン


掃除、筋トレ、水やり、整理整頓、タイ語と
午前中のルーティーンを1つずつやる。
今はちょっと寒いからプールはお休みで
変わりに筋トレを少しやることにしています。


流れるように過ぎる午前中の時間。
流れるプールの中でぷかぷか浮いているうちに
お昼になってしまった
ということが無いように
しっかり自分で泳ごうと意識しています。


話は変わりますが、
長年使っているGショックが曇り始め、
次に何を買おうか検討中。


値段とデザイン、光発電、電波時計
という点で今のところ暫定1位なのがこれ
http://amzn.to/2jPqghm


でも、今使っている時計が壊れたわけではないので、
まだ買わないので、
壊れるまでは暫定1位を時々探して更新したいな
と考えています。
何かお奨めの時計があったら教えてくださいm(_ _)m


北朝鮮問題と中国


時々ネットニュースを見ていると
相撲も賑わっていますが、
少しは北朝鮮の動向が注視されるようになっているようです。

2017年の漢字1文字が「北」ですからね。


ただ、そのニュースを見ていて思うのが、
北の崩壊後も面倒だなということ。


中国は、あの半島付近に
アメリカ軍が増えてほしくないのは周知の事実。


すると、北の崩壊後は
かなり全面的に出てくることでしょうね。
もしかしたら、崩壊直前に出てくるかもしれません。


あそこに中国が出てきたら、
北の問題が無くなったと思ったら、
次は日本と中国との間に領海の問題が発生するでしょうね。


日本にとっては
どう転んでもまだまだ問題は尽きなそうです。


今の教育で子どもたちの生きる力は高まっているのか


子どもたちに勉強を教えながら思うのが、
恵まれた環境にいる私たちが
勉強を頑張ってはいますが、
スラムで満足に勉強ができない子と比べたときどうなのか?
ということ。


もし、彼らに恵まれた環境にいる日本の子が
生きる力で劣ってしまっているとしたら、
その教育方法は正しいのだろうか?
ということがふと頭に浮かんでくるのです。


人間として生きていくのに
本当に必要な力とは何なのか?
そのことを見据えながら
子どもたちを育てていくことが
私たち大人の役目なのかなと思うのです。


オフィスから家に帰る道のりにある祠。
夜9時近いのにまだ29℃あるバンコクの夜、
そんなことを考えていました。