2021年2月24日水曜日

海外から日本への本帰国で必要なことの覚書

転入届(14日以内)

※自主隔離中のため、代理人にて(委任状がいる)

 入国日がわかるようにパスポートに

 入国スタンプが無い場合はチケットなどが必要

 自動ゲートを通過するとスタンプは無い。


国民健康保険の加入(14日以内)

※自主隔離中のため、代理人にて(委任状がいる)


国民健康保険の振込依頼書


国民健康保険料の算出のための前年度と前前年度の収入報告書(郵送)


携帯電話新規契約


・・・作成中・・・

2021年2月21日日曜日

バンコク生活も終わり

 色々ありましたが、

バンコクの生活もひとまず区切りができました。



このブログも長くやってきましたが、

ひとまずタイトルとは違ってきますので

ゆっくり気長に書いていこうと思います。


気分次第ですが^^;

2021年2月20日土曜日

バンコク病院でPCR検査をして陰性だった記録

 自覚症状は無し。


でも新型コロナ検査の結果が来るまで緊張するものです。


バンコク病院に診断書を受け取りに行くときも

若干不安がよぎりますが、

自分を安心させるポイントがあります。


それは・・・

病院から事前に電話がなかったこと。


もし自分が新型コロナ陽性だったら、

フラフラと病院に診断書を受け取りに来ては

いけませんよね?


触ったところを清掃しなければならないでしょうし、

すれ違った人は濃厚接触者になってしまいますから。


ということは陽性だったら電話が先にあるはず!


名探偵コナンのごとく、そんなことを考えていたので

ちょっぴり安心感をもちながら受け付けへ。


さらに洞察力マックスにして受付のスタッフを観察。

自分に対する態度はいたって普通。


これなら大丈夫!


そう思いながら検査した部屋へ。


陰性。Negativeです。


思わず看護婦さんに「安心しました。」と言ってしまいました^^;


ということで、

いざ日本へ。



2021年2月19日金曜日

バンコク病院で帰国前72時間以内のPCR検査の記録

バンコク病院で日本帰国72時間以内にしなければならない

PCR検査を受けました。


バンコク病院で帰国前72時間以内のPCR検査


R棟の4階にある日本人カウンターで受け付けているので

あとは日本語堪能なタイ人のスタッフか日本人スタッフの方が

全て指示してくれます。


価格は4300B


水際対策に係る新たな措置について

こちらにあるものを印刷して持っていきましたが、
バンコク病院でも準備されていたので
渡す必要はありませんでした。


1つだけ怖かったのが、
パスポートのコピーをとる必要があったみたいなのですが、
パスポートを返してくれなかったので
聞いてみると、返却を忘れていたみたいです^^;
そんなこともあるので異国では常に気を付けておく必要がありますね。


あとは誘導に従っていれば
全て問題なく終わります。

検査は鼻と喉にあのテレビで見るような細い綿棒的なものを
ツンツンするやつです。


喉は全く問題なかったのですが、
さすがに鼻はツーンときて、涙が自然とにじんでしまいました。


日本帰国日の前日の朝7時30分に予約をして、
だいたい検査は支払いなども合わせて1時間程度でした。


結果は午後3時50分です。


いったいどうなるものか・・・

2021年2月18日木曜日

オリパラ組織委員会の会長に橋本聖子さんが選ばれた件

 オリパラ組織委員会会長に橋本聖子さんが選ばれました。


今回は川淵三郎さんが選出されたらいいな・・・

そんな思いが少しありました。


日本の高齢化社会は、完全に避けることができません。

その高齢化社会はマイナスに語られることが多いのですが、

私は日本が高齢者が活躍できる社会になってほしいと考えています。



今回、色々とすったもんだがありましたが、

川淵三郎さんがリーダーシップを発揮すれば

組織委員会を盛り上げる姿をメディアから発信されます。


高齢者が最前線で活躍している姿が

日本社会のモデルになるのかな・・・と考えていました。


政治などで高齢者が組織票だったり、

権力を悪用している姿が高齢化社会にマイナスのイメージを

比較的強く与えているようです。


だからこそ、今回は川淵三郎さんに

高齢化社会、捨てたものではない!というところを

見せてもらい、日本社会を盛り上げるきっかけにしてほしかったです。


橋本聖子さん。

過去に色々とあったと報道されていますが、

決まったからには「今、これからどうするのか?」

というところを注視し、応援したいと思います。

2021年2月17日水曜日

タイのコンビニで買える甘さゼロの美味しいアイスコーヒー

 自分が毎日飲んでいる大好きなアイスコーヒー。


セブンやトップスで売っています。

【ネスカフェのアメリカーノ砂糖ゼロ】


スティック状になっているから計量しなくて良いので

すぐに作れるのが良いです。

粒が細かいので水にすぐ溶けます。


自分はドトールのアイスコーヒーが好きなんですが、

家でドトールっぽいアイスコーヒーを

楽しむことができます。


タイって甘ったるいコーヒーが多いので、

このブラックコーヒーは貴重。

苦味が心地よいです。


コーヒーを良く飲む方におすすめなんで

ぜひ飲んでみてください。

2021年2月16日火曜日

もと健康オタクが興味ある「高麗人参酒」

 タイに来て「マイペンライ」精神が養われたのか、

健康に関しての意識が低くなってしまいましたが、

日本にいたときは、かなりの健康オタクでした(;^_^A



健康のためなら死んでも良いとすら思っています。

なんて冗談はさておき。


日本に帰国したら、健康オタク魂に火🔥がつきそう^^;


まず毎晩飲もうと決めているお酒🥃があります。

高麗人参酒



↑これです。


高齢の方が飲んでいそうな「養命酒
に興味があって検索していたのですが、
同じ会社から出ていたのが↑のお酒。


高麗人参だけでなく12種類のハーブも入っているとか。
これなら毎日飲んで、健康になりそう。


健康な体あっての人生です。
別に長寿になりたい!って思いは無いのですが、
どうせなら生きている間は健康でいたい
と考えてはいます。


興味ある方はお試しあれ。

Twitterをやる意味。

 Twitterをやっています。

https://twitter.com/okazu_aroy


時々、考えていることなどをツイートしているのですが、

ふと最近、ツイートしたあとに

「なんでツイートしているんだろう❓」

と、シンプルな疑問が生じて、

消すことが増えてきました。


共感を求めているのかな・・・

共有したいのかな・・・

孤独感から逃れたいのかな・・・


色々と考えてみましたが、

要するに暇なんだな・・・というのがシンプルな答えです💦


仕事で忙しかったらツイートしている暇ないでしょうから。


ある程度暇があって、

Twitterを見ることを日々の行動の優先順位を上げていなければ

放置していたでしょうから。



ちょっとした時間がある。

誰かとつながっていたい。

そんな心の隙間を埋めてくれるのがTwitterです。


こんなことを考えているとツイートできないのがTwitter。


もっと肩の力を抜いて、

独り言を口から漏らすようにツイートすればいいのかな。


でも、そろそろ新しい仕事をスタートするので、

そうしたらストップしようと思います。


そんなことを考える夜でした。

2021年2月15日月曜日

有難い日々に自然と感謝が生まれる

 終わりがある。


最近はそんなことを考える機会が増えました。


当たり前の日常ですが、

それがずっと続くわけではない。


他人から説教のごとく言われても

実感がわかないものですが、

色々な出来事に直面しながら、

歳を重ねるごとに

「物事には終わりがある」ということを

心底学んでいます。



終わりがあるからこそ、

今の瞬間の有難みを感じる。


そして、それは過去にだけ適応される話ではありません。

未来にあるであろう日々だって、

終わりが必ずある貴重な出来事です。


そんなことをいつも考えて生きていくのは

大変ですが、

時には立ち止まって、

自分の周りの環境を見る。


あれもない。これもない。

こうであってほしい。

こうであればいいのに。



日々、足りないことを考えてしまいがちだけど、

今、与えられている物事を「終わりがある」

という視点で見てみると、

その有難さに改めて気づかされます。


子供が勉強できれば、できなければ・・・


親として希望もあるものですが、

日々元気でいてくれていることは

当たり前のことではありません。



そのことを心底実感できるのであれば、

子供が今日も元気でいてくれることが

なんて有難いことなんでしょうか。



日本に生まれたこと。


日本は完璧な国ではない。

だからこそ悪い部分も多々あります。


でも、完璧な国なんてそもそも無いです。


日本に生まれたことだって運命です。


せっかく世界の数ある国の中で日本に生まれたことの

有難さを見てみても良いのかもしれません。


世界を見渡してみたら・・・

日本という国はずいぶんと素晴らしくないですか?

足りない部分ではなく、有難い部分を見る。


そんなことを感じる日々です。


2021年2月12日金曜日

セントラルワールドの紀伊国屋書店は5階に移転

セントラルワールドの紀伊国屋書店

ISETAN内6階にありましたが、

ISETAN撤退で5階に移転となりました。


紀伊国屋は5階の吹き抜けのエスカレータ横にありました。

セントラルワールドの紀伊国屋

雰囲気はエムクオーティアの紀伊国屋と似ています。

セントラルワールドの紀伊国屋

でも、中に入って若干驚きました。

狭い・・・Σ(・□・;)

セントラルワールドの紀伊国屋

2021年2月現在では、まだ段ボールがちらほらと積みあがった状態です。

完全に陳列が終わっていないみたいです。


でも、店内のスペースに空きはなさそうなので
さらに棚を増やすのかな。

セントラルワールドの紀伊国屋


さらに驚いたことが日本書籍売り場の狭さです。
上の写真で見えている範囲だけでした^^;


買い物ついでに寄るなどの理由がない限り、
エムクオーティエの紀伊国屋書店に行った方が良いと思います。


セントラルワールドの紀伊国屋は
わが子が小さいころに頻繁に利用していました。
ちょっと広めの絵本スペースに
ぺたっと座って読んでいた記憶がよみがえってきます。


今の売り場スペースを見る限り、
子供がゆっくりと選ぶような雰囲気ではなくなったかなぁ。


ちょっぴり寂しい気分になりました。

タイに永住するということ

 今の自分の境遇からか最近よく考えていたことは

「タイに永住する」ということです。


タイに永住すると決めた人が知り合いではいますが、

同年代か少し上なくらい。


本当にタイで永住すると決めて、

タイという土地で寿命を全うしている人を

未だ見たことがありません。


例えば、タイ人パートナーと結婚されている方もいますが、

パートナーが先にこの世から旅立たれた場合は

いったいどうなるのか。


病気になったときの医療保険なども踏まえ、

いったい老後はどうするのか。


急に倒れた場合、高額な私立病院のICUに

有無を言わさずに入院となる場合もあります。


私の知人はバンコク病院のICUに運ばれ、

手術となってしまい、900万円くらいの

支払いになってしまっていました。


若いころはそんなことは全く気にならず、

毎日が刺激的で楽しい日々かもしれません。



でも、人間は永遠に若いわけではありません。

また、独り身だったら問題なかった生活も

家族をもって責任ある立場になれば、

家族を支え続ける必要も出てきます。



タイで永住すると決めた方々は

老後はどう考えていらっしゃるのか

とても気になるものがあります。



タイで永住を決めた方のお手伝いができるなら

現地採用の方のためのAllianz保険



マスクをしたときの二酸化炭素濃度

 

マスクをし続けていれば、

二酸化炭素の濃度は高まる。


このことは

常識的に理解できていて、

火事の死因が一酸化炭素中毒だということからも

気を付けなければいけないなと考えてはいました。


でも、正確な数値は調べたことがなく、

偶然、はっきりと数字で二酸化炭素濃度がわかる

ツイートを目にしたので、シェアします。


このブログを読んでいる方も

長期的にダメージは蓄積するので多少はお役に立てたるかと。

※実験が公的機関によるものかなどは調べていないので

 数値が間違っている恐れもあることはご了承ください。

 

2021年2月10日水曜日

依存心を生む仕組み

 人生に答えはない。


答えが無いと人は不安になる。


今まで答えのある問題ばかり解いてきたから。


不安だから答えを知りたくなり、

「知っている風」を装うもの、人に依存したくなる。


それを認めてあげるのも人情というものですよね。


占いだったり、宗教だったり、成功者と呼ばれる人だったり、

答えを知っていそうな人を見つけたら「即依存」というわけではありません。


実は自分って始めから答えをもっています。


その答えに自信がないから、

(そもそも自信なんて持てるはずはないけど)

答えに「YES」と強く言ってくれる人に、本に、メディアに

依存したくなるものです。


そして依存された人は

自己有用感を刺激され、もっともっとアドバイスというか、

役に立とうと答えを与えようとします。


そして相互依存関係が成立するというのが

依存心を生む仕組みなのかなって気がします。


人生に答えなんて無い。

人生は自由なんだって

知るだけではなく心の底から納得できたときに

依存から脱却できるのかな。


いや、自由に見えて、実は自由ではないって気すらします。

そんなことを誰もいないバンコクのマクドナルドで考えていました。


続きはまた別の機会にでも。


受け入れるから心が軽く楽になる

知人と買い物に行ったら急に土砂降り。


バイクだったし、

バンコクの雨はすぐに止むことが多いから、

ちょっと待つことにしました。



10分ほど待っていたら

小雨になりましたが、

空を見上げるとうっすら明るくなったような。


欲が出ました。

ついでだから完全に止むまで待つことが

暗黙の了解で決定。


が、10分待てど雨脚は強弱を繰り返し、

止む気配なし。



時間は有限。

自分はずっと雨宿りをするのは性に合わないので、

帰ることを提案。


知人は迷ってはいましたが、

了承してくれたので、自分はバイクに常備してある

レインコートを着て、知人にも渡します。


靴がびしょびしょになろうが、

淡々と荷物の準備をしていました。


知人は「小雨の時に帰ればよかったね。」などと

言っていましたが、

自分は軽く受け流し、淡々と準備を進めました。


買い物したものは全てバイクの荷物かけにかけたり

シートの中に入れたりと準備をしていたので、

話に付き合っていたら、買い物したものが

どんどん濡れてしまうからです。



全てを終わらせ、あとは知人の準備のみ。


そんなときに考えていたことは、

【過ぎたことを憂いても仕方がない】ということです。


自分は雨でも帰ると決断しました。


決断したからには、「小雨の時に・・・」などは

どうでもいいこと。


今できることは

帰るための準備をして出発するだけ。


濡れることは覚悟済。


靴がぐちょぐちょになろうが、

服が濡れようが仕方がないことです。


天候なんて自分ではコントロールできません。


小雨になるか強雨になるか、

人智の及ばないこと。


自分たちは止むことにかけましたが、

外れたわけです。

外れることもあり得ること。


人智の及ばないことを憂いても

全く意味がありません。

だから自分は結果を受け入れました。


受け入れたから楽なんです。

別にもう進むだけだから。

悩みはゼロです。



不平不満は後回し。

家について着替えも終わらせて、

昼飯でも食べながら言えばいいんです。


ちなみに家について昼飯を食べているときは

雨のことは全く考えていませんでした。


何事もある程度は考えて出した結果なら

甘んじて受け入れるのみ。

覚悟するのみ。


そして前に進む。


それが心が楽になる生き方かなって考えています。

2021年2月5日金曜日

新型コロナ症候群

これだけ毎日コロナコロナと聞かされていれば、

「新型コロナ症候群」なるものが

発生してきそうですよね。 


少し具合が悪いと、

「自分はコロナに感染しているのでは?」

との不安から、

軽い症状のようなものを感じてしまう精神的な病。


毎日ニュースで「死」とか「感染」とか

聴き続けていれば、心にダメージが蓄積しているはず。


子育てだって「マイナスの言葉」を子供に

浴びせ続けてはいけないのは常識です。


それが全人類レベルで

マイナスな言葉を毎日毎日浴びまくっています。


そりゃ、精神的な病にもなりそうなものです。


みなさん、お笑い番組見ましょう。

リラックスする自分のお気に入りの音楽でも聴きましょう。


写真の断捨離

みなさんは写真ってどうしていますか?


自分たちが子供のころは

しっかり現像して手に取れるものとして

写真をアルバムに整理していましたよね。


でも今ってデータになって、

携帯の中だったり、CDRの中だったり、

USBの中だったりと散乱していました。



最近、少しずつ少しずつ断捨離しています。


写真はスキャンしてGoogleフォトの中に入れて、

よっぽどのことが無い限り、さようなら。


USBの中にも写真があるんですが、

みなさん、気を付けてください。


けっこう、差込口が錆びかけの一歩手前くらいに

なっているものもあるので。


見られなくなったら大変なので、

全部Googleフォトに移行中です。


USBだとめったに写真が見られませんが

Googleフォトだと、ほぼ毎日写真を何かしら見ていますね。


本当、便利な世の中です。


ただ、残念なのが2021年6月からGoogleフォトの容量が無制限から

制限有になってしまうこと。


すでに入っているものに関しては

無制限のままらしいので、

今慌てて入れているというわけです。


せっせと断捨離の毎日です。

2021年2月4日木曜日

LiSAさんがオリコン5位が低迷?



LiSAさんがオリコン5位であることが
低迷かのように扱う記事がありました。


記者の意図はなんなのでしょうか・・・


期待の裏返しだとか声もあるのかもしれません。
期待するのは自由ですが、
あえて記事で低迷のような印象をつける必要は無いと思います。


全く低迷じゃないですよね・・・。


オリコン5位って
どれほどの価値があるかわかっているのかな・・・。


世の中には歌手を目指している人だけでなく、
プロの歌手だって山程います。


誰もがオリコントップ10入りを目指して、
懸命な努力を積み重ねているのではないでしょうか。


人が遊びたいときに
ぐっと堪えて練習している人だらけ。


その人達の中のTOP5。
すごいことじゃないですか?


持ち上げるだけ持ち上げといて
すぐ低迷かのような印象操作をするのは
本人のやる気を下げてしまいます。


本人はそんなこと気にもしないでしょうが、
万が一、嫌な気分にもなるかもしれません。


でもこのような批判は気にする必要ないと思います。


オリコン5位。すごいです!


というか、そもそも5位だろうが
10位だろうがどうでもいいですけどね。


自分が満足行く歌を歌え、
それで生活が成り立ち、
さらにどこかで誰かを勇気付けていたりするなら、
もう十分価値がある仕事をしているはず。


LiSAさんの曲は個人的に好きです。


あまり最近は音楽に疎かったので
昔から好きだったというわけではありませんが、
鬼滅の刃の楽曲から好きになりました。


永遠に1位を取り続ける歌手なんて
いません。

2021年2月3日水曜日

優雅で健康的な我流晩酌

 晩酌、してますか?


なんて言いつつ、

自分はお酒は苦手なので

夜にお酒を自主的に飲むことはあり得ません。


お酒を飲むときは「付き合い」でだけ。


ただ、ここ数週間、毎晩ほぼ欠かさずに晩酌しています。



ホットミルク&ミロ


ミロは子供のころは良く飲んでいたんですが、

大人になってぱったり飲んでいませんでした。


でも、子供たちが好きで常備しておくようになって、

ふと「自分も飲んでみようかな」という気分に。


レンジでチンした牛乳にミロをスプーン2杯。


ちょっと控えめな味だけど、

夜の時間になんて合うんだ・・・


そんな感想からルーティーンに。


夜に牛乳がなかったら

セブンに買いに行きそうなレベルで習慣化しました😓


みなさんは晩酌しますか?


ホットミルク&ミロ

やってみませんか?

2021年2月1日月曜日

日曜の夜の深夜ラジオ

 日曜の夜ってなんだか少し寂しい感じがします。


家族が寝静まった部屋。


寝ればいいものの、

ちょっと寝るのはもったいないような一人の時間。


そんな時、ラジオを流してみる。


でも、日曜の夜って深夜放送がすぐ終わってしまう。


そんな中、ふと遅くまでやっている番組を発見すると

妙に心がほっとする。


別にしっかり聴いているわけではないけど、

誰かがそっと話しているだけで、

どこか心が救われるような。


一人じゃないんだよ。


そんな声が聴こえてきそうな。


今夜はたまたまinterFMでやっている

「Daisy Holiday!」という番組を聴いています。


MCの細野晴臣さんのゆっくりとした優しい声。


ラジオって素敵だなぁ。


あっ、

Twitterもいいですよね。

なんか夜中に発信している人がいると、

起きているのは自分だけじゃないんだって気がしてw

https://twitter.com/okazu_aroy