2019年8月31日土曜日

脱アンチエイジング



アンチエイジングしてますか?


自分はちょっとだけシミが取れるのかな?
とアロエを塗ってみた時期もありました。


あと、はちみつを毎日スプーン1杯飲むことと、
にんにくのかけらを2粒毎日食べるということも忘れない限り続けています。


これは老いに抗うというより、
今できる範囲で躰に良いと思われることをやってみようかな
程度の気持ちでやっています。


芸能人であからさまに目の様子が変な
年配のタレントさんを見かけることがあります。


人から見られているから、
老いたくないというプレッシャーがあるのかもしれませんね。


特に若い時は綺麗きれいと言われ続けてきたから、
そのプレッシャーもあるかもしれません。

キープしないと!という強迫観念ですかね。


ヒアルロン酸だったり、シワ取りだったり、
ぷち整形だったり、脱毛だったり。


色々な美に関する行動があり、
それ自体は個人の自由ですが、
今の時点で自分が考えていることは、
子どもたちに誇れる行為か?
ということです。


人間は歳を重ねて老いていくことは当然のこと。
自然の摂理として仕方がないことです。


この仕方がないことを嫌がる行為は、
果たして正しい行為なのか。


この問いに正解はありません。
個人で正解が違っていてもいいです。


でも、私においては、
老いることは悪いことではなく、
受け入れながら生きることが大切だと思う
ので、
老いには抗うことなく、ともに生きていきたいなって考えています。


若い頃は、脱毛も考えた時期があります。


すね毛は嫌だなとか、体毛が気になる時期ってあるんですよね。

でも、今は受け入れています。
男がすね毛があることが普通のことだと。


何も悪いことはなくて自然の摂理に抗うのは無駄な行為だと思います。


もし、私が脱毛をすれば、
間違ったメッセージを我が子に伝えることになります。


毛が生えていることは悪いことだ。

体毛が濃いことはかっこ悪いことだ。

こんなメッセージを伝えることは、
自然の摂理に反しているなという気がします。


別に体毛があろうが、堂々と生きていけばいい。


もちろん、自分の美的感覚もあるでしょうから、
それに従って生きることも悪いことではないと思います。


ただ、過度にあらがってストレスになる必要はなく、
ある程度は受け入れて生きていく方が
自然なのかなと思うのです。


老いに抗うことなく、
自然の摂理に抗うことなく、
柔軟に受け入れて生きる。


そんな視点もあると、
生きることが楽になってくるのかなと思っています。


ではでは。

2019年8月30日金曜日

人生の岐路で迷っている方へ



人生の道を選ぶとき、
どちらの道が正解かと悩んでしまう。



私も悩むことはたくさんありました。
今でも悩んでいます。


悩み続けてたどり着く答えは、
正解なんて果たしてわかるものなのだろか?ということです。


片方の道に行きたい!と思っていても、
その道の先が正解かどうかなんてわかるわけがない。


もう片方の道が正解かもしれない。


もちろん、どちらの道も不正解なんて可能性すらあります。


人生の岐路で悩む人に伝えたいことは、
どちらの道も正解かどうかなんて
死が近づいたときにしかわからないということです。


ただ大切なのは、
選択の結果、自分の目の前に開けてきた道こそが
正解だと信じて進むのみだということです。


今歩んでいる道にはきっと自分だけの意味があるはず。


その意味に気づくためには、
今の道に集中していないと気づけません。


隣の芝生は青く見えるという言葉がありますが、
隣の芝生ばかりを見ていたら
自分の心の中にある気づきを見逃してしまいます。



だからこそ、今生きている道で
一生懸命に生きること。


そして、生きながらも
自分の心の声に耳を傾けて、
自分が行きたい方向の道はどこなのかを
常に模索し続けること。


そんなことが大切になってくるのかな
って考えています。


人生の岐路に立っている方へ。


本当に頑張ってくださいね。


PS:スズメの赤ちゃんを育てています。
興味がある方はこちらのブログを(^^)
スズメを育てるブログ

2019年8月28日水曜日

タイでの起業には夢があるか

タイでの起業には夢があるか



Twitterを見ていると、
「タイの起業には夢がある」
という言葉が飛び込んできました。



タイの起業に夢がある。



これは事実だと思います。


でも、タイだけではなく、
日本であっても起業には夢があるのだと思います。


決してタイだから夢があるわけではなく、
日本だから夢がないわけではないと思います。


私は日本で起業をしたことがなく、
タイでしか起業をしたことがありません。


タイで起業をしてみて思うことは
「夢はある」けど「リスクもある」ということです。



大海原を想像してみてください。


大西洋のど真ん中をタイタニック号に乗って航海するのが良いか、
自分のクルーザーで航海するのが良いか。


リスクと自由さには
それくらいの違いがあるんじゃないかな。


起業をすれば夢もあるし、自由もあります。


会社の枠にとらわれることなく、
自分が考えたような仕事が自由にできます。


しかし、いつどんなトラブルが起こるかは想像できませんし、
トラブルが起こったときに
会社は責任をもってくれません。


責任は自分にすべて降りかかってきます。


荒波が来たときの転覆する可能性は
自分のクルーザーの方が高いということになります。


タイタニックはなかなか転覆しないでしょう。
まれにしますが(^^;


でも、行先はタイタニックの場合は自分で決めることができませんが、
クルーザーであれば自由に決めることができます。



この自由とリスクのバランスを見て、
自分には起業が適しているのか、
従業員として働く方が適しているのかは、
ご自身で判断するしかないことだと思います。


「タイの起業は夢がある」



確かに夢はあるんですけど、
人は夢をもっているときは、
ちょっと安易な判断をしがちだという部分もあるような気がします。


夢があるからこそ、
ちょっと慎重になるくらいで、
多くの人に相談しながら進路を決めてほしいなって思います。


思い通りにいかない人生であっても前に進む



思い通りにいかないことって多々あります。


若いころは自分が主人公のように生きてきました。


自分が中心で世界が回っているような感覚すらあった時期もあります。


でも歳を重ねてみてわかることは、
決して自分が中心で世界はまわっていないという事実です。


当たり前なんですけど、
歳を重ねていくと
これを頭ではなくて心から腑に落ちる瞬間があるものです。



思い通りにいかないことがある。



自分中心ではなく、たくさんの思いがぶつかる世の中だし、
利害関係もぶつかる世の中だからこそ、
自分の思い通りにいかないことがあります。



そんなときは落ち込んでしまいます。
落ち込んでもよいと思います。



でも、落ち込み続けていても何も変わりません。
立ち上がらないと。


さっき、自分中心ではないと言いました。



それは世界は自分中心ではないですが、
自分の心の中は自分中心で動いていいんです。



だからこそ、
「うまくいかないことには自分の中には意味があるはず」
と信じることが大切なんだと思います。



うまくいったことはマイナスの出来事に見えても、
それをプラスに転じることが心の中では可能なはずです。
うまくいかなかったことすら糧にして前に進む。


そうやって生きていきながら成長するのが人生なんだって思います。


みなさんもうまくいかないことがあるかと思います。


落ち込むこともあるでしょう。
でも、絶対に自分にとってプラスの意味があるはず。
それを心の中に探して
前に進んでほしいなって思います。


自分も前に進んでいきます。

鬱にならないために悩みを減らす方法


最近ちょっと人生の転換期と呼べる時期にきている気がしています。




そんな転換期というのは、
いろいろと考えることが増えるものです。


ただ、その増えた考えていることに
押しつぶされそうになり、
精神的にも参ってしまうこともあるものだなと感じています。


精神的にはタフな方だと思っていましたが、
芸能人でも急に鬱になる人もいるのも
ちょっと理解できる気がしました。


そんな頭がごちゃごちゃしている時期に
特に冷静に考えた方がよいなと思ったことは、
自分でどうにかなる問題自分ではどうにもできない問題
しっかりを分けることです。


自分でどうにかなる問題と
自分ではどうにもならない問題が混じってしまうと、
何をしてよいかわからなくなり、
立往生をしてしまう。


立往生するから、
どうにかなったはずの問題すら、
どうにもならない問題に変わっていってしまうことも。


そうなると取り返しのつかないストレスフルな状況になり、
結果として鬱になってしまうということもあるのかもしれません。


だからこそ、
まずは自分ではどうしようもない問題については
考えること、悩むことをやめることが大切だと思います。


そのどうにもならないことは捨てて、
自分でどうにかできる問題だけに集中する。


そうすることで、
すべての問題が解決するわけではないけど、
ある程度の大きさの問題であれば、
解決しやすくなるのかなと考えています。


人生の転換期はそう何回もあるわけではありません。


果たして自分の未来はどうなるものか。


アクションはすでに起こしたので、
もう少し様子を見てみようと思います。

2019年8月26日月曜日

風水は理にかなっているかも




テレビでニートと言われる人を特集している番組がやっていました。


以前も同じような内容の番組を見たことがありましたが、
それらの番組の中でニートと呼ばれる人には共通点がありました。



部屋は、窓を閉めっぱなし。
布団をしきっぱなし。
カーテンまでも閉めっぱなしでした。



ニートになってから窓とカーテンを閉めきったのか、
窓とカーテンを閉めきるような生活習慣だからニートになってしまうのか。


いずれにせよ
窓を閉め切った部屋は換気がされていないということです。


きっと湿度も高い状態なはず。


カーテンを閉め切っているので、
太陽の光も部屋の中には入り込みません。


天気、湿度、明かりと人間の気分って
かなり強い関係がありますよね。



やっぱり、天気が悪いと気分は低くなるし、
湿度が高い方が気持ち悪いし、
暗いと気持ちも滅入ってきます。



だから、このような部屋で生活する人って、
だんだんと気力が滅入ってくるんじゃないかな。



その結果としてニートになってしまっている
という側面もあるんだと思います。



私は占いの類はあまり信じないんですが、
風水だけは理にかなっているなと思うことがあります。


その理由の1つはこの環境と人間の気分の関係です。



風水とは統計学と言われているそうです。


運気が良い人の部屋を調べてみると、
統計的にこういうことが多いということが
学問として体系化されたという側面があると聞いたことがあります。


さっきの閉め切った部屋にいるとテンションが下がるというのも、
運気を悪くすることにつながるんでしょうから、
きっと風水的にもダメだと思います。


思いますというのは自分は風水の本は読んだことがないので、
具体的に何が良くて、何が悪いのかは知りません(^^;



いずれにせよ、部屋のインテリアの色だったり、配置だったり、
水回りの様子だったり、
これらのことが人間の精神に与える影響は大きいのは事実でしょう。



どうせ生活するなら、
燃えるようにエネルギッシュに時間を過ごしていきたいものです。



風水を学ぼうとは個人的には考えてはいないのですが、
今一度自分の家は自分が、家族が気持ちの良いと思える空間にしたいので、
改めて整理整頓からスタートしようと思います!


みなさんのご自宅はいかがですか?


風水とか関係なしで、
単純に自分たちが気持ちの良い空間になっていますか?

ASKAさんがCHAGE&ASKAからの脱退を表明【感謝】


ASKAさんがCHAGE&ASKAからの脱退を表明されましたね・・・。


高校のころからチャゲアスのファンだった自分ですが、
活動停止期間も長かったことと、
ASKAさんの事件もあり、
ファンというほど、チャゲアスに触れる機会もめっきり減っていました。


でも、心の片隅には「復活」を望む気持ちもあり、
いつかまた2人で冗談を言い合いながら
懐かしの楽曲をうたってくれる日が来ることを楽しみにしていました。


それが叶う確率がぐんっと減ったのは事実。
叶わないとは言いたくない気持ちがまだあります。


せめてもの個人的な悪あがきです(^^;


ただ、ASKAさんも61歳と聞きました。調べていませんが。


確実に歳を重ねられ、
それと同時に私たち聞き手も歳を重ねました。


地球において自分が主人公ではなく、
ワンオブゼムだということも理解できるには
十分すぎる年齢です。


願いが叶う。


そう信じたいですが、
叶わないこともあるということも
経験から身に染みて理解している年齢です。


形あるものすべては必ず滅びる。

ダイアモンドでさえも。


ただ、思い出の中にあるチャゲアスは永遠に滅びることはないのは事実です。
私という個人が存在する限りにおいては。


CHAGE&ASKA


生きていればまた2人の人生が交わる日が来るかもしれません。


人間の一生は一度きり。
その人生をお互いが後悔せずに生きようと思ったとき、
その人生の線が交わってくれることを
一ファンとしてはのぞみたいです。


ただ、二人が幸せな道を選ばれて交わらないなら
それも仕方がありません。


今できることは思い出の中の曲を聴くことだけです。




青春の横にいてくれたチャゲアスの音楽に感謝です。

2019年8月24日土曜日

ブラジルの熱帯雨林の火災を教師目線で見る

ブラジルの熱帯雨林が燃えている。


そんな情報は耳にしていましたが、
具体的にどれくらいの火災かは知りませんでした。



この地図を見て、驚くというか、茫然というか、
情けないんですが「やばい」という言葉しか出てきません・・・


昔同じような気持ちの時がありました。


湾岸戦争のときです。
テレビで写される映像はどこか映画のような他人事のような感じがしました。


今回のブラジルの熱帯雨林の火災も
どこか実感がなく、
テレビやネットの中の情報の一部のような・・・



でも、直視しなければいけないことだと思い改めて
今ブログを書いています。


情報は限られていますが、
牛肉を生産している農家の方は
広大な牧場が必要なため、
ブラジルの熱帯雨林を燃やしているという事実もある
ということがわかりました。


今回の森林火災の原因はわかりませんが、
自然発生以外に人為的なものもあると言われています。


地図で火災の場所を見る限り、
点々としていて人為的なものを感じます。


アマゾンの熱帯雨林は地球の酸素の20%を供給しているって言われていて、
さらに森林の中には二酸化炭素が保管されているので、
燃えてしまうと二酸化炭素が放出されてしまうんです・・・


地球温暖化、二酸化炭素量の増加などが問題となっている状況で、
この森林火災は地球にとっての大ダメージです。


今までよくあるような言葉だけの大ダメージではなく、
真剣に、本気で大ダメージです。


ここまでいくと人間の手では止めることができません。


今も燃え続けているということなので、
果たしてどこまでアマゾンの熱帯雨林が消失してしまうのか
想像できない恐ろしいレベルです。


人間という生き物は地球上で万物の霊長というくらい知性的な生き物です。


ただ、知性と徳性は一致してはいないので、
利己的になってしまうと、牛のために森林を燃やすとう
知性的がゆえに非知性的な行為に走ってしまいます。


牛肉を食べる私たちにとっても無関係なことではありません。



持続可能な発展。


国連では持続可能な開発目標(SDGs)が
未来の社会のために掲げらています。



でも、世の中にはまだ浸透していないようです。


もちろん、子供たちにも浸透はしていません。



今回のブラジルの熱帯雨林の火災は、
自分もいち教育者として、
未来の社会を担う子供たちを育てるにあたって、
何を伝えるべきかを考えさせられる事件です。


人間にとって何が大切なことなのか。


教育において最優先されるべきことは何か。


地球に生きる人間として大切な共通項を
しっかり育ててあげる必要があるんだと思います。


そのためには自分自身も
そのような地球人であることが求められているはずです。


地球人・・・

簡単な言葉ですが、
考えると奥が深い。


国を超えた地球に生きる人類にとって
普遍的な身につけるべきことは何か。


考え続けています。

2019年8月22日木曜日

タイで感じる人種差別


友達家族と一緒に行ったフアヒン旅行ですが、
お互いの家庭はお手伝いさんも一緒でした。


お互いの家族の考え方としては、
お手伝いさんも一緒に楽しもうというものでした。



私はお手伝いさんを差別する意図はありませんが、
タイを見ている限り、差別を感じる場面が多々あります。


しかし、その差別の差とはいったいなんなんでしょうか。




我が家も友達家族もお手伝いさんの国籍はミャンマーです。


タイ語はペラペラです。
文字の読み書きもできます。


学校に通ってタイ語を勉強したわけではなく、
完全な独学でマスターしています。


その時点で語学に関しては私たちより上なんです。


ただ、この上だの下だのという考え方が
差別の始まりなのかもしれません。


同じ人間。


ただ生まれた環境が違うだけ。


経済的に発展途中の国に生まれたのか、
先進国と呼ばれる国に生まれたのか、
たったそれだけの違いがゆえに、
立場が固定化されてしまっている世の中が、
今目の前にあります。。。


お手伝いさんはタイ語がペラペラですが、
タイの企業で働くことはできません。


学歴がないからですし、
そもそもミャンマー出身だからです。


それだけで差別が生まれ、
経済格差が生まれてしまいます。



考えてもきりがないことですが、
これは事実として受けとめていく必要があります。



私たち日本人は偶然日本という国に生まれ、
経済的に裕福な境遇になれただけ。


その境遇に胡坐をかいて、
ふんぞり返ってしまっている人も見かけることがあります・・・。


日本人の良さを忘れてはいけないと思います。


謙虚に。誠実に。


まだまだ自分という人間を磨いていく必要があるのかな
って今回の旅行中に考えていました。


私たちの子供たちが大人になるころの社会では、
より平等な世の中になっているでしょうか。


そうなるように教育していく必要があるし、
そのために自分たちは生きている気もします。


よりよい社会を担う人材を育てるために。

タイの海の空き具合たるや「ホアヒン旅行」

今年の夏も日本に帰国せず。


フアヒン旅行です。


新規開拓はしません。


道中に寄ったラーマ何がしの別荘というところでは、
自然のパワーを感じました。

木は確実に自分より地球の先輩です。

その存在感に圧倒されます。


そのラーマ何がしの別荘から出るとオープンな屋台風の店があったので、
そこでパッタイを食べました。


我が家にとっては1年の疲れをとり、
完全にリラックスするという意味もあるので
お決まりのワラブラホテルに泊まりました。


到着すれば子供たちは速攻でプールに行きます。



今回は我が家のお手伝いさん、
知人の家族と一緒の旅行です。


息子の空手で知り合った私より人生の大先輩な方です。


もう定年を迎えられた方なので、
私とは年齢がだいぶ離れていますが、
とても親しくしていただいています。


興味が共通しているということが大きいのですが、
それより大きいのがその方が自分の立ち位置を
私のところまで下げて、それに対して私が気を遣わないように
してくれているからです。


2泊3日ずっと語り合い、
日本について、教育についての考えを深めることができました。


私からは、AIについて、教育について、
携帯などの最新技術についての話を提供できたかなと思います。


いくつにならられても知識を吸収しようという姿勢や
立ち位置をしっかり下げてくださる姿勢は、
とても見習う必要があるなと感じました。


夕方からは夜ご飯も兼ねてホテル近くにある市場へ。


とても雰囲気ある市場で時が経つがあっという間でした。


人生の先輩とビールを飲みながら、大いに語り合いました。
牛肉の串焼きが11本で100Bです。アロイです。



食後はショッピング。
目的もなくただ見て、アイスが食べたければ買って食べる。
贅沢な時間でした。



フアヒンはバンコク日本人学校時代の臨海学校の場所です。
思い出の地なので、
毎年行く度にあの頃を思い出します。


はじめてバンコク日本人学校の先生になったのが5年生でした。
4月下旬から正式に担任として活動がスタートしますが、
5月上旬にすぐにフアヒン臨海学校。



本当に忙しかったことを思い出しますし、
それだけに学年の先生方との絆が深まったという記憶もあります。


時間外労働にクレームを言う人もいない熱い熱い学年でした。
言わせない雰囲気ではなく、
言う人がいないという自然な一体感がありました。


朝食はビュッフェ。

鳥が人間の残した食べ物をついばんでいました。
スタッフも追い払うこともなく、
平和な時間です。
実はこの鳥は、私が中学の美術の時間に木彫りで作った鳥なんです。
鳥の図鑑の中から選んだ1羽がタイで生息する鳥だったことに
何かしらの意味を探したくなります(^^)


そして子供たちは朝食後すぐにプールへ。

相手の家族は4人兄弟。私の家族は2人兄弟。

合計6人の子どもでプールは貸し切り。


ちょっと時間がたったら数組現れましたが、
欧米人はほぼ寝転んで携帯をいじっていました。


私と人生の先輩もプールに入って語ったり、
プールサイドの椅子に横たわって語り合ったり、
子供たちと遊んだりと楽しい時間を過ごせました。


タイの海は驚くほど空いています。
道路は混んでいるのに。。。



ビーチにはカニの巣穴だらけ。
カニを捕まえ放題です。



タイのビーチは本当に空いています。
タイの道路は本当に混んでいるのに、
海の空き具体たるや。


プールの目の前が海なので、
海とプールを行ったり来たりできます。



他の家族と一緒なのにここまでリラックできたのも不思議なものです。


2日目の夜ご飯はビーチ沿いにあるレストランで。


注文した料理ができるまでビーチで波の音を聞いていました。


1年の疲れがとれたホアヒン旅行でした。



PS:
個人的には発音的にフアヒンだと思っているのですが、
ホアヒンが日本では通じやすいので両方で記述してみました。

2019年8月18日日曜日

バンコクの仙台もっこりラーメン再び


娘がピアノの習い事なので、
土曜は息子と二人でごはんを食べにいくことに。


息子のリクエストは「仙台もっこりラーメン」です。



前回行って、味に惚れたみたいです(^^
バンコクの美味しいラーメン屋「仙台もっこりラーメン


行くたびに店主さんはいらっしゃるので、
ほとんど休んでいないのではないかな?


朝から夜までずっと店の中で過ごしているんでしょうね。
すごいです。


私が頼んだのは160Bのランチメニューです。


160Bのランチメニューだと2品が選べて、
写真手前の辛みそラーメンと、チャーハンを注文。


160Bはラーメンの値段なんで、
チャーハンもラーメンも半分の大きさかな?
と思っていましたが、予想より多め。


ちょっと残念だったのが、
チャーハンは店主ではなくてタイのスタッフが奥で作っているのかな?


ちょっとべちょっとしていたので、
残してしまいました。


ラーメンは相変わらずおいしかったです!


午後は自由だったので、
そのままセントラルワールドに向かいました。


マクドナルドで休憩してちょっと読書。


そのまま紀伊国屋へ。
ちょうど出口さんの日本史の本が売っていたので買いました。


立命館アジア太平洋大学の学長であり、
元ライフネット生命の社長さんである
出口治明さんの0から学ぶ日本史は本当に面白いのでおすすめです。

くわしくはこちら



そんな1日でした。

2019年8月17日土曜日

10年以上ぶりのカオサン通り散策

今日はすっごく久しぶりにカオサン通りに行きました。
もう10年以上ぶりです。


大学の卒業旅行で友達と行ったときと、
タイで生活しはじめのころに行ったとき以来です。


家からはだいたい35分くらいで到着しました。

まだ午後1時くらいだったんで、
そこまでにぎわっていませんでしたが、
バックパッカーを見かけると、ちょっとわくわくしてきます。
楽しんでいますよね。



自分と息子はとりあえずマックに行って、
ポテトをつまみに読書をしながら、カオサンを行きかう人を眺めていました。


カオサン通りを歩いていたんですが、
似たような店ばかりだなぁという感想。


カオサン通りよりもその脇道の方が面白いかな。



こんな味のある店があります。


バックパックを背負った日本人の大学生も見かけました。


きっと初めてくるタイのカオサン通りで味わえる感覚を
おもいっきり楽しんでいるんでしょうね。


外国感がすごくありますから。
ただ、自分はその感覚がもうなくなったんだな・・・
という寂しさもあります(^^;




裏路地にもこんな味のある宿泊施設がありました。


自分が若くて、独り身の立場なら、
このような宿に泊まって、
ゆっくりとカオサンの雰囲気に浸るのも面白いだろうな
なんて考えていました。


町中にある祠の脇にいる猫。
のんびりした時間が過ぎていきます。



ぶらぶら散策して満足したので帰ろうとしたところ、
スターバックスを発見。


カオサンにあるスタバは味のある雰囲気ですね。


いつか家族が田舎に帰ったりしたときに、
ひとりでカオサン通りの喫茶店でもきて、
ゆっくり読書しようと思います。

2019年8月15日木曜日

バンコクでスズメを飼う生活


先日、公園で助けたスズメの赤ちゃんですが、
何とか元気に育ってくれています。
スズメの赤ちゃんを拾った話はこちら


魚の餌はビンゴだったようで、
数時間おきにピヨピヨと鳴いて餌を求めます。
本当に食欲旺盛です。


公園で救助したときは、
近寄るだけで逃げ回っていましたが、
今では息子の手のひらに乗って餌をもらうまで慣れてきました。


私の手のひらの上で休憩するスズメの赤ちゃん。
名前はPIYOになりました。


まだ飛べない赤ちゃんなんで、
完全に安心はしきれませんが、
ひとまずお世話の流れは確立したんで、
危機的な状況は脱したかなと思います。


食欲旺盛なだけによく糞をするので、
その処理だけがちょっと大変ですが、
まぁ、かわいいものです。


ばい菌など気にあることもありますが、
人間もその昔は野生で野鳥のいる中で生活していたということで、
スズメの赤ちゃんくらいでダメになるほどヤワではないでしょう。


ということで、
スズメの赤ちゃんは元気だという報告のブログでした。
ではでは。

2019年8月12日月曜日

バンコクで自転車を買うならBIKECLUBがおすすめ

前回「JJモールで1日過ごした話」の中で、
息子の自転車を買う宣言しましたよね。


一応、ラーマ9世にある自転車屋さん
BIKE CLUBという店ものぞいてみました。
  ⇒GoogleMap

バンコクの自転車屋BIKECLUB

JJモールの一角にある自転車屋とは比べ物にならないレベルの広さと品ぞろえ。

バンコクの自転車屋BIKECLUB

店内には試乗するスペースもありました。


JJモールで売っていたものは若干高かったんですが、
交渉すると同じ値段にしてくれるとのこと。


でも、近くに息子がもっと気に入って値段も安い自転車を発見。

何回も試乗したのち、下の写真の自転車に決めました。


本体価格は4000B弱。
JJモールとこの店での相場しかわかりませんが、
比較的安い部類に入るようです。


妹を後ろに乗せたいというので、
荷台とそれをカバーするクッションも購入。

あと水筒入れとチェーン。


全部こみこみで5700Bくらい。
子供がいると何かとお金はかかりますが、
自分は物欲やら食欲やらがないみたいなんで、
子供が喜んでくれるなら良いお金の使い方だと思っています。

ソムタム

BIKECLUBの隣にはレストランがあるので、
そこで昼食。

自分はソムタム90Bともち米を食べました。
とても美味しかったです。


自転車の部品などをつけてもらっているうちに
さらに近くにある喫茶店で休憩して、
自転車を受け取り、そのまま家の近くの公園へ。


全く遊んでいる人がいないので貸し切り状態。

さっそく二人乗りをしてサイクリングを楽しんでいました。

私は靴をぬいでこの足つぼエリアへ。


痛気持ち良いです!


テレビで見ていると歩けない人が多いみたいですが、
自分はちょっと痛いかな?くらいで普通に歩けます。
健康なのか、足の皮が厚いのか・・・


そして帰り際、水路で1匹でたたずむスズメの赤ちゃんを発見。

どうも巣から落ちたようで、
近くを探すも巣がありましせんでした。

スズメの話は別の記事で書いたので興味があれば。
スズメの赤ちゃんの話


そんな1日でした。

2019年8月11日日曜日

スズメの赤ちゃんの餌に適した意外な食べ物


家の近くの公園でスズメの赤ちゃんを発見しました。


どうも巣から落下したようで、
周りに親鳥も見当たりませんし、
巣も見当たりません。


落下したあとに自力で歩いて巣から離れてしまったみたいです。



猫も見かけるし、そもそも餌がないので
このまま放っておけば確実に死んでしまうでしょう。


見てみないふりをするわけにもいかないので、
我が家に持って帰り世話をすることにしました。



ただ、どう育ててよいかわからず・・・手探り。


公園でしばらく餌を食べていなかったようで
ちょっと弱弱しいような・・・。


果物をすりおろして指にのっけて口の近くに持って行っても
まったく口を開かず((+_+))


とりあえず、水だけでもと思い、
指に水をつけて口にもっていくと
ちょびちょび飲んでくれました。


いろいろ試してみた結果、
最後にたどり着いて、
元気よく食べてくれた餌があります。


もし野生のスズメの赤ちゃんを保護した方がいて
参考になればと思って残しておきますね。


金魚・グッピーの餌です!

これを水と混ぜて、注射器であげます。


スズメは雑食らしいですし、
金魚やグッピーの餌は栄養も豊富なので
大丈夫だとは思うのですが・・・。
正解がわからず。


とりあえず、何も食べられない状態から、
元気よく食べてくれるようになっただけでも良かったです。

スズメの赤ちゃん

子供たちが率先して世話をしてくれるので、
子供たちにとっても良い経験になっていると思います。


果たしてこのまま元気に育ってくれるでしょうか。

飛べるようになったらどうしようか。


日本ではスズメの飼育は禁止ですよね。
タイでは禁止ではないみたいので、
このまま飼おうかな・・・


なんてことはまだまだ先のことなんで、
まずは今日1日元気に生き延びてもらえるよう
世話をしたいと思います!


スズメの記録はこっちでしていきます!
スズメを育てるブログ


チャトチャック市場に直結するJJモールで過ごす1日

JJモールまでは自宅からバイクで30分弱。


GoogleMapを頼りに行きますが、
タイの道路は高架下を微妙に通るところが多くて、
そこでちょっとミスしてしまうことも。


バイクだとすぐにUターンで対応できるので、
被害も少ないですが、
車で道を間違えて渋滞にはまったら最悪です。


JJモールは久しぶりです。

外は暑いチャトチャックですが、
JJモール内はクーラーがガンガンで、
市場で疲れた人の休憩所的な役割も果たしています。

味千ラーメン

JJモールに行ったら必ず行きたいところが
「味千ラーメン」です。


子供が好きなんです。


ただ、久しぶりに行ったんですが、
ちょっと味が薄くなっていたかな?
味千ラーメン

レギュラーサイズで価格は100B程度なんで、
価格設定は良いとは思いますが、
薄味になっていたのはかなりのマイナスポイント。


トンローの仙台もっこりラーメンの方が印象良かったです。



今回は息子の自転車購入の下調べ。

成長著しい息子には
今の自転車は小さくなってしまったのと、
長年乗っていてボロボロ。


いろいろ見たんですが、
この折り畳み式のがお気に入りみたいです。


大きいマウンテンバイク的なものは
乗りにくいのと、タイではそんなスピード出さないから
折り畳みがちょうどよいらしいです。

ギアも7段ついているので十分でしょう。

価格は6500B。


高いのか安いのかわかりませんが、
場所的に安いはずです(^^;


なかったら他の場所もあたるつもりでしたが、
この自転車がお気に入りみたいなんで、
明日にでも車で買いに来る予定です。



予定も終わったので、
チャトチャック市場の動物売り場へ。


出入口にこんなガチャガチャが・・・

君の名は。

娘が好きなんでお土産として2回ほど。
1回150Bと高めです。

種類は違いましたが、2回とも瀧君。

娘は三葉が好きなので、
私も息子も悔しかったです。
300Bも損した気分(^^;
味千ラーメン1杯より高い瀧くん人形・・・


その後:家に帰って娘にあげると想像以上に喜んでいたので、
    損した気分は消えました(^^)


そのままチャトチャック市場に行き、
魚やら鳥やらを見ていました。


そういえばインドホシガメを1500Bくらいで買って、
数か月で死んでしまったな・・・


我が家は手乗り文鳥を飼っているんですが、
もうご高齢なので、
もう一匹買おうかなと迷いましたが、
今回は赤ちゃんがいなかったので断念。


その後JJモールに戻ってセブンセンシズに行って
アイスを食べて終了。


そんなJJモールな1日でした。