2021年8月31日火曜日

タイと日本の便利さの違いと幸せ。

 タイにいると便利さの質そのものが低いから、

ちょっとした便利さ、日本製品などに出会うと

幸せを感じやすい気がします。


100均一だけでもうれしいですし、

日本料理だって、質は度外視で喜びにつながりました。

鯖缶でも喜んでいたりw


日本に帰国して感じることは、

日本の便利さの質が高すぎて、

ちょっとしたことでは幸せを感じにくい気がしています。


鯖缶で喜ぶことはありませんし、

100均一なんて、いつでも行けるし、

いつでも手に入るので喜びを感じません。


お弁当の質も種類も豊富なので、

ちょっとしたことでは喜びにくく、

全てが当たり前になってくるような気がします。


なので、タイと日本で生活してみてわかったことは、

タイの方が不便ですが、幸せは感じやすいのかなということです。

2021年8月30日月曜日

タイから日本に本帰国して半年が経過して思う。

タイから日本に帰国して早くも半年が経ちました。

あっという間です。


というのも、初めの数か月は、家を探したり、

仕事の準備をしたり、

ずいぶんと変わっていた日本の生活様式になれることに

忙しすぎて、タイに残っている家族を恋しく思う暇もないくらいでした。


でも、半年も経てば生活パターンができ、

ルーティーンが生まれ、

色々と考える余裕も出てきました。


すると、急にタイが恋しくなってきました。


日本が嫌というわけではありません。

生活は便利です。

食事は美味しいし、仕事も順調だし、

家の周辺も便利だし、

予想を上回る快適さだと思います。


でも、やはり家族と半年会えないのは

寂しいものです。


コロナ禍ということもあり、

タイに帰国するためには14日間のホテル隔離が必要です。

そして日本に帰国しても3日間のホテル隔離。


つまり17日もホテル隔離を乗り越えないと

タイには行けないということで、

働いている人にとっては実質無理だということです。


一体いつになったらコロナ禍が収まり、

タイと日本を自由に行き来できるようになるのか・・・


見通しが経たないからこそ辛いですね。


あまり弱音を吐くタイプではないのですが、

さすがに精神的に重いものが心のどこかに常にある

という感覚を味わっています。


こんな時、人はお酒を飲むんだろうな。

そんなことを考えています。

今日は豚キムチを作ってみました。


これはうまくいきました!

定期的に作る自炊1軍入り決定です!

豚キムチは作り方が簡単なうえに旨い。

間違いない料理ですね。


2021年8月29日日曜日

実姉の家で過ごす週末

自分は家でじっとしていられない性格です。


特に土日になると家から出ないと

休日を過ごしている気がしません。


ただ、今日はとっても暑く、歩いたらどうなるか想像すると

躊躇してしまいます。しかも緊急事態宣言下なので、

人混みにも行く気はしません。


悩んでいたら、実姉からLINEが来ました。

姉の息子と私の息子が遊ぶ提案。


これは有難い提案なので

オリジン弁当を買って早速遊びに行きました。


我が家から姉の家までは自転車で3分くらい。


息子と姉の息子がゲームをするのを眺めつつ、

私は姉や義理の兄とおしゃべりしたり、ネットしたり、テレビ見たり。


ダラーっとソファーで過ごす時間は最高です。


休日にダラーっとしつつ、

さらにそれが自分の家ではなく外出したという休日感もある。


久しぶりに本当にダラーっとしました。


バンコク在住15年間で味わうことができなかった

身内が近くにいることの有難みを強く実感した土曜でした。


2021年8月28日土曜日

料理アプリ「クラシル」で自炊に失敗しても負けずにリベンジする主夫の話。

 毎回外食ばかりするわけにもいかないので

時には自炊をするようにしています。


今は携帯のアプリが本当に便利ですよね。

料理をわかりやすい動画で教えてくれるので

大助かりです!


今使っているアプリは「クラシル」です。


今回は「あんかけ中華そば」を作ることにしました。

スーパーでオイスターソースやら、片栗粉やら、

色々調味料を入手して準備万端です。

いっけん美味しそうに見えません?

でも失敗しました・・・

すごく根本的なミスです。

麺を生めん買ってしまって、
炒めても粉っぽくて生っぽくて濃い味の麺になってしまいました😖

食べられなくはないですが、正直失敗だとすぐわかる味。

勿体ないし、食べられないほどでも無いので全部食べましたが、
悔しさの残るチャレンジでした。


早速、翌日に再チャレンジ!

しっかり蒸し麺を買いました。

今回はうまくいきました!
けっこう美味しかったです。

が、課題が残りました。

麺をごま油でもう少しカリカリに焦がし気味にした方が

もっと美味しくなるはず。


ということで、来週金曜に再チャレンジしようと考えています。


料理は奥深いですね。


2021年8月25日水曜日

自転車を撤去され、保管所まで取りに行った話。

サイゼリヤというレストランの前に自転車を駐輪し、

ご飯を食べて、まったりして外に出ると・・・



自転車が無い・・・😱


しまった!

すぐに悟りました。


撤去されたと確信して、

駅前で放置自転車を見回っているおじいさんに聞いてみると

自分達がご飯を食べている時間帯に

撤去作業の車が回っていたとのこと。


近くの看板に書いてある役所の電話番号に連絡。


撤去作業は行われていた事実を再確認。

撤去されたかどうかは

保管所に聞いてみないと確認できないとのこと。


そこで保管所に電話すると、

自分と息子の自転車があると判明。


役所やら保管所やら、

歩きながら電話で交渉してみたけど、

ここは日本だと再確認できました。


日本の縦割りの業務では、

責任の所在がわからず、

どこも自分の職務を遂行しただけで、

業務以外のことは答えられないし、決定権もない。


交渉するだけ無駄だとわかり、

諦めながら20分近く歩いて到着。


盗まれなかっただけ良かった

と自分を納得させるしかないので

余計なことは考えないことにしました。


良い勉強代になったし、

保管所ではご高齢の方々が作業をされていたので

皆さんへのご苦労様という代金だと思うことにします。

3000円×2名を支払いました。


自転車は駐輪場に置く。

長いタイ生活でそこら辺の感覚が緩くなっていたようです。


良い勉強になりました😭

2021年8月24日火曜日

タイで生きるのが良いか、日本で生きるのが良いか。

タイで約15年生活し、日本に帰国しみて
改めてタイで生きるのか良いのか、
日本で生きるのが良いのかと考えることがあります。


どちらの国にも良し悪しがありますが、
自分の置かれている境遇によって選択は変わっていきます。


私は家族ができ、子供もいます。
自分だけが楽しければ良いという立場ではありません。


子供と家族の未来を考えた選択をする必要があります。

タイと日本を比べたとき、
どちらが子供の教育上良いのか。

その視点で考えると私は日本だと判断しました。


タイから日本に来た息子をみているという
圧倒的に行動範囲が変わっています。


食生活も全くかわり、
圧倒的に選択肢が広がりました。


私個人としては、
タイという国が好きで来ているので
タイで生きていた方が楽しいです。

でも、今は自分のことよりも家族のことが優先となります。
それが大黒柱の務めだとおもいます。

私がタイで病気で倒れたら、
保険適用されていても、足が出てしまう可能性だってあります。
自営業だったので、収入はストップします。


日本で生活していれば、年金に加入し、
健康保険にも加入しているので、
生活への安心感が全くちがいます。


タイは好きですが、
生活するのは老後からでも構わないと考えています。
65歳からでも20年間は楽しめます。


しっかりお金を貯め、
保険も万全にしてからタイに戻ろうと思います。


タイと日本を行ったり来たりできれば
尚最高です。


幸い、タイには持ち家があるので、
宿泊費はかかりませんので、
コロナが収まれば定年まで待たず、
ちょくちょく長期休暇でタイには旅行する予定です。


色々境遇によって判断は変わるでしょうが、
私の現在の考えでは、日本で生きる方が良いのかな
という気がしています。

もちろん、また変わるかもしれませんが(^-^;

2021年8月23日月曜日

心のどこかに穴があるような日

 気を付けばあっという間に数日が空くブログ。


日々がどんどん流れていき、

自分がやっていることの意義のようなものを

感じにくくなっている気がします。


自分は忙しい方が精神的には良いような気がします。

時間があると色々考えすぎてしまう質だと思います。


昔、息子が3歳か4歳だったころに何回か行った、
ヤマダ電機の子供の遊び場。

懐かしい思いもあり立ち寄ってみましたが、
遊び場の雰囲気が様変わり。
全く変わっていて、時の流れの無情さのようなものを感じました^^;



昼ご飯に大阪王将に行ってチャーハンと餃子。

若いころなら余裕だった量ですが、
今ではこれくらいでも最後キツかったです。
夏バテなのか、胃が小さくなったのか、省エネなのか。


歩いているとき、道路わきで見つけたバッタ。
大都会東京のアスファルトの上で、
たくましく生きていました。

かわいく、愛おしい感じがします。


なんか心のどこかにぽっかりと穴が開いたような
すかすかしたような一日でした。

PS:モデルナワクチン接種でいたかった腕は

  すっかり元通りになりました。めでたし。



2021年8月16日月曜日

モデルナワクチン接種1回目をして起こった副反応。

 今日、午前11時半にモデルナワクチンを接種しました。


初速は遅いと言われた日本ですが、

会場の動きを見ていたところ、本当にスムーズでした。


動き始めは遅いけど、日本は動き始めるとマニュアル化し、

最適化に向けて真面目に働き続けるので、

世界の中でもトップレベルで接種スピードは速いのではないでしょうか。


それくらい無駄の無い動きであっという間に終わりました。


接種した後、何も感じませんでしたが、

午後1時くらいから、肩に違和感がありました。


これは学生時代のあの懐かしい記憶と完全に一致します。


ジャン負け肩パンゲーム。


肩パンで良いの一発もらって、

筋肉にダメージを負って、

肩が重だるい感じです。


これとまったく一緒のダメージです。


普通に動くし、いつも痛いわけではなく、

動かすとダメージで重い感じです。


明日、明後日がどうなるかわかりませんが、

今のところ、これ以外は何も変わりはありません。


色々情報を見ていて若干不安もあったので、

ひとまず安心しました。


ただいま読んでいる本

櫻井よしこさんの凛とした生きざま
憧れるものがあります。

2021年8月15日日曜日

何気ない1日はプライスレス

1日中雨が続く東京。


寝坊したので、息子と午後からガストに行って

ドリンクバーを注文し、

おしゃべりをしたり、読書したりして夜まで過ごす。


そのまま実姉の家まで歩いて行く。

梅酒を飲みつつ夜ご飯を食べる。


炎の体育会TVをお菓子を食べつつ談笑しながら見る。


夜が更け、夜の街を傘をさし、

息子とおしゃべりしながらゆっくりと歩いて家まで帰る。


家に帰ってYoutubeを見ながらゆっくりお風呂に入る。


息子が寝静まってから、

深夜番組をお茶を飲みつつ眺めるように見る。


布団に入ってYoutubeをBGMに眠りに落ちる。

肌寒いから毛布にくるまる。


そんな何気ない日常がプライスレスだと感じた1日だった。

2021年8月14日土曜日

タイ在住者がタイより日本を悪く感じてしまう理由

 タイより日本をことさら悪く言うタイ在住者がいますが、

本当にタイより日本が悪いのかと考えると

個人の価値観によって変わってくるジャッジだし、

個人の価値観を刺激する話題なので難しいものです。


私はタイと日本を比べたら、

疑いの余地もなく日本の方が良いと感じています。


でも、老後はゆっくりとタイで暮らそうと考えています。

それは老後になるころの価値判断基準は今とは全く違うからです。


タイより日本を悪く言うタイ在住の方が多い理由を少し考えてみました。

もしかしたら言語による情報量の違いかもしれません。


日本にいるとニュースなどは全部日本語です。

自然と日本に対する悪い情報もたくさん耳に飛び込んできます。


基本的にネット上もテレビのニュースも

マイナスの情報で溢れているような感じがしています。


統計的に調べてはいませんが、

多分、調べてみてもマイナス情報の方が多いはずです。


すると、自然と日本に対して厳しいジャッジをする人が

増えてくるのではないかな?という気がしています。


一方、タイにいるとタイのニュースは当然タイ語なので

多くの人がニュースを見ていないはずです。


新聞も雑誌もテレビも見ないで、

わずかに手に入れるタイの情報といえば、

ネットの記事か、誰かのツイートくらいです。


すると、タイの国に対する情報が圧倒的に少ない状態で、

自然とタイの悪い部分は体験の範囲に限られてきます。

しかし、生活パターンは日本人界隈からあまり出ないので

自然とタイの体験も限定的で、

タイの偏った一部しか見えていない状態になります。


結果として、日本の方に厳しめのジャッジをする

タイ在住の人が増えるのではないでしょうか。


私はタイにいて、タイの情報をたくさん耳にしてきました。

だからこそ、タイに対して厳しいジャッジをしてしまいがちで、

在住15年の半分以上は、ため息で政府やら、上級国民やらの

動きを見ていました。


どローカルな生活もしてきたので、

どローカルなタイ人との付き合いも多くしてきました。


だから日本に帰ったとき、

できるだけ公平な視点で両国を比べたら

日本の方が良いというジャッジになります。


でも、それは今の自分の状況を踏まえてのジャッジであり、

属する会社、立場などでジャッジは変わるものです。


菅首相に対して悪いジャッジをするタイ在住日本人は

タイの首相の言動を正確にジャッジできていない気がします。


日本人がコロナ禍でしている行動をニュースで見て悪く言っても、

タイ人がコロナ禍でしている行動はニュースで見ていないはずです。


各個人が自分なりの基準をもっているはずですが、

もしかしたらジャッジの基準が偏っているのではと

考えてみるのも良い気がしています。

2021年8月13日金曜日

タイから日本に帰国するBestタイミングについて

日本からタイの情報を眺めていると
コロナの感染者数の状況が厳しすぎる。

「タイの人にとって」ではなくて
「外国人にとって」です。

ただでさえ、難局であるにも関わらず、
外国人である日本人がタイでコロナにかかったらどうなるのか。

医療保険に入っていても、その手続きからスタートし、
入院日数、治療方法などから
医療費がどのような状況になるのか、
コロナの治療しながらそこもクリアするとなると
なかなか厳しい状況になります。

さらに現地採用だったり、
現地で起業しているとなると、
コロナ後の不安も大きくなります。

後遺症が残ったらどうなるか。

コロナ禍にデモ騒動が加わって
日本人の本帰国がさらに増え続ける可能性が高いです。

自分が所属する会社が日本人の母数に影響されるなら
今後かなり厳しい状況になるかもしれません。

また、タイが経済的に厳しくなったとき、
外国人企業に厳しい条件が生まれるとも限らないのがタイです。
ビザ関連も同じです。

会社であれ、個人であれ、ビザの金銭的条件が急に厳しくなる
なんてことはあり得ます。

さらに反政府デモが暴徒化しています。

昔、私がタイに住んでいたころ、
同じような暴徒化したデモが起こりました。
最終的には空港占拠まで行きました。

今回のデモの流れを見ていても
昔の状況をほうふつとさせるものがあります。

いざ、日本に帰りたいと思っても
帰国できない事態にもなりかねません。

そして今後、日本企業がタイという国をどう判断するのか。
タイが東南アジアの拠点としてふさわしいのか。
マイナス要素が大きくなりすぎていて、
判断が変化していくかもしれません。


最終的にタイから日本に帰国するかは、
各個人の事情によって変わるでしょうが、
私が知人にアドバイスすると仮定すれば、
日本で再出発する方が未来を考えたときに安心できるから
早く帰国した方が良いと伝えるかな・・・

でも、その責任を負えるわけもないので、
やんわり伝えるだけで、
最後は自分で判断してもらうしかないです。


難しい局面だけど、
自分、自分の家族を守るために
タイが好きという個人的なことはいったん脇に置き、
厳しい決断をしなければならない時期なのかもしれません。


難しい・・・

2021年8月12日木曜日

日本はもっと褒められても良い国だ。

 昼ご飯をガストで食べることにした。


お昼の時間を少し避けて入ったので、

店内は空いていた。


周囲を見渡すと、若い学生たちが笑顔でおしゃべりしている。

仕事がお休みの働き盛りの男性達が数名でおしゃべりしている。

食事を楽しむ家族がいる。

お年寄りが一人で雑誌を読みながらゆっくりしている。


さまざまな様子が空いた店内にちらほらと見える。



lineクーポンで割引になっていたチーズインハンバーグを食べた。

美味しくいただき、

そのあとはドリンクバーを注文していたので、

自分は読書をして、息子は勉強をして、お互いゆっくりと過ごす。


改めて日本で暮らすということは

幸せなことだなと思う。


こうやって自由にレストランに行き、

自由にゆっくりとした時間を過ごせる。


周囲を見渡すと高校生か中学生かわからないような子供たちが

ドリンクバーを飲みながら、談笑している姿。

別にお金持ちではなくても、

こんなに贅沢な時間を気軽に味わえることは

とっても有難いことだと思える。


自分もガストのドリンクバーは久しぶりに飲む。

ホットの抹茶ココアオレが美味しい。


日本を悪く言う人も多く目にし、

もちろん悪い点も多々あるのは納得できるけど、

日本で今感じることは、

ここまで恵まれたサービスを低価格で受けられる国は

そんなにないということ。


日本はもっと褒められて良い国だという気がしています。


2021年8月11日水曜日

日本でタイのカップラーメン「MAMA」を食べた感想

息子がタイから持って来てくれたタイのカップラーメン「MAMA」


タイ在住15年にもなると、

日本に帰国してもタイ料理はあまり食べたい

という気持ちが沸いてきませんでした。


でも、そろそろ食べてみようかなという気分になったので

昼に作ることにしました。

食べてみました。


懐かしい。確かに懐かしい。

あの食べなれた味。


でも、それ以上ではなかったです。


日本に帰国して、日本のカップラーメンを食べました。


色々な味があり、さらにボリュームもあり、

ご飯の代わりになる「食事」でした。


でも、日本で食べるタイのカップラーメンは

「食事」というより、「間食」程度のものです。


タイにいたときは、当たり前すぎて深くは考えていませんでしたが、

こうして日本で食べると明らかに物足りなさを感じます。


味も深みはありません。

あの味だな・・・と懐かしく思いますが、

決して美味しいとは思えませんでした。


なんかタイから離れてしまった気分がして

ちょっと寂しいような気分がした昼ご飯でした。


2021年8月10日火曜日

自分が輝けるワクワクする仕事を探す若者に伝えたいこと

 ミスドでコーヒーを飲んでいたら、

男2人女2人の社会人らしい4人組の会話が耳に入ってきた。


別に聞こうとしていたわけではないけど、

あるキーワードが耳に残った。


笑顔、自分が好きなこと、ワクワク、輝ける、

自分探し・・・


これらのキーワードを聞きながら、

自分の仕事に悩んでいる社会人だということがわかった。


今度は意識的に聞いてしまったけど、

自分の予想は的中で、自分が輝ける好きな仕事をしたいという

希望をもった4人組のようでした。


自分もそんな時期があったな・・・


色々と聞きながら過去を振り返っていました。


仕事を辞めてタイに行ったのも

同じような理由だったかもしれません。


ただ、ちょっと彼らと違うとするなら、

キーワードをもとに友達と話してはいなかったということ。


思い立ったら、どんどん行動に移していて、

会社も辞めたし、タイに行くためにチケットを入手して、

タイ語の勉強もした。


教師になりたければ、仕事を辞めて勉強した。

海外の日本人学校で働きたければ教師すらやめて

海外に飛び立った。


自営業もした。再び日本に戻った。


思い立ったらいつも行動していた。


自分が好きなこと、きらきら輝くこと、ワクワクすること。


頭で考えていてもなかなか巡り合えない気がします。


考えるより行動。

行動して進んだ先で全力で頑張っていれば、

次第に新しい道が見えてきて、

その方向に進んでいたら、気が付いたらやりがいを感じていて、

笑顔になっていることが増えて・・・


そんな後付けだった気がしています。


4人組の中に混じって色々いっしょに語りたい気分になりつつ、

自分は自分でやらなければならないことを

珈琲を飲みながらしていていました。


若いことは可能性に満ちている。

だからこそ、若いうちに行動してほしい。

可能性が満ちているときにこそ行動するべき。


歳を重ねてきたら、家庭ができ、社会的立場もでき、

可能性はどんどん狭くなってきています。

ただ、奥行きが深くなってきている。


若いうちは横幅、選択肢がある。

だからこそ行動が大切だというわけです。

2021年8月8日日曜日

正解が見えない混沌とした時だからこそ覚悟を決める

タイの情報を見聞きしていると混沌としていて

先行の不透明さに暗澹たる思いです。


偶然にも自分はその混沌に巻き込まれることなく

日本に帰国することができました。

でも、決して他人事ではありません。


もともとの臆病な性格からか、

ちょっと怖くなって帰国したのであって、

それはある意味「偶然」でもあったのだと思います。


タイに残っている知人もいます。


知人の中には混沌たるタイの現状に

まさに巻き込まれてしまっている人もいます。


どうにかしてあげたいという思いがありますが、

どうもできない。

どうもできないけど、何か手があるとも思います。


一つ思うことは「覚悟」だと思っています。


自分の境遇を受け入れて、覚悟を決める。

それしかないのかなって気がしています。


覚悟を決めて進む。

覚悟を決めないとどうしても決断がおそくなってしまい、

後手後手というか、追いつめられるまで行動できなくなってしまいます。


追いつめられて動ければよいですが、

動けるときには遅かったということも十分にあり得ます。


今のコロナ禍の悲劇は受け入れるしかないです。

自分達ではどうしようも無いこと。


受け入れて前に進む。

そのためには何回も繰り返しになるけど

今の境遇に対する「覚悟」です。



スーパーでぶどうのデラウェアが売っていたので購入。

たぶん10年以上ぶりです。


子供のころにデラウェアを噛まずに口の中に溜めるのが好きでした。

なんか噛みたくなるイライラ感を楽しんでいました。


そんなことを思い出しながら

懐かしい味を楽しみました。

2021年8月7日土曜日

日本で飲むタイの水。


 たかがタイの水。されどタイの水。


息子がタイから日本に来るとき、機内でもらった水。


ついに飲む日が来ました。


冷蔵庫でキンキンに冷えたタイの水。


タイの味がするような、しないような。


タイの水の方が固い感じがする?

いや、気のせいか。


いつも当たり前に飲んでいたタイの水が、

とっても有難いもののように見える。


こうやってタイの価値を再び見直すことができたことは

日本に帰国した大きなメリットだったなと実感した夜でした。

2021年8月5日木曜日

やったのか、やらなかったのか、シンプルな問いと闘うのが受験。

 


今日は昼ご飯でカップヌードルの旨味カルビ味焼きそば

を食べてしました。

カップヌードルの焼きそばという変わり種でしたが、

味は変わり種だけどやっぱり外してこないストライクの味。


日清は何回も試食してから商品化するはず。

だから信頼して買えば、何味買ってもほぼ間違いないでしょうね。



東京の夕暮れ時。

日本に来てから色々考えることが増えました。


昔は塾経営者でしたが、今はわが子の塾を探す必要が出てきました。

本屋に行けば、あの参考書、この問題集。

受験案内の本。

塾は週に何回行く?二つ行く?自分でできる?


色々と考えさせられます。


受験という関門は自分も味わってきましたが、

本当に大変ですよね・・・


手に入れたいものが確実に手に入るわけではない受験。

塾に入れたからといって合格するわけでもない。

結局は自分がやったかやらなかったか。

そんなシンプルなことだから、塾に行かずに自分でもできそうなものです。


でも、塾には若干お守りみたいな役目もありそうです。

塾に行っているんだからという安心感。


内容よりも「行く」という既成事実に対する安心感が

どこか親の気持ちを救ってくれるところもあります。


結局はやるしかない。

冷たい話ですが、どこの塾に行こうが、どんな問題集を買おうが、

自分がやるのか、やらないのか。


間違えた問題をできるようになるまでやったのか、やらないのか。

非常にシンプルなことが問われるのが受験。


子供がどんどん成長し、いつか巣立つとき、

自分の役目もひとまず終わる。


その時、自分は妻とタイでゆっくりしているのかな・・・

それとも何か小さい事業を起こしているのかな・・・


そんな妄想を抱きつつ、夜も更け、一日がまた終わります。

河村たかし市長が金メダルを噛んだのは救いの無い後味の悪い行為。

 河村たかし名古屋市長がソフトボール選手の金メダルを噛む動画を見た。


正直、眉をひそめ、嫌悪感丸出しの表情で動画を見る自分がいました。


言うまでもないことですが、

本当に嫌な気持ちになりました。


彼女からしたら、一生に一度の東京オリンピックの金メダルです。

仲間との最高な想い出、自分の苦労が詰まった金メダルです。


それを見る度に、自分の努力を振り返り、

今後の人生の糧になるはずの金メダルです。


そんな貴重な金メダルに彼は何をしてくれているのだろう・・・


彼女は金メダルを見る度に、河村市長が口に入れた姿を

思い出してしまうかもしれません。


何度拭こうが、イメージは消えることがありません。


新型コロナ禍の中、マスクを外してわざわざ噛むという行為も

信じがたいことです。


彼女からしたら赤の他人である見知らぬおじさんが、

自分の魂をかけて獲得した金メダルを

彼の唾液が付着してしまう口に入れるという行為を目の前で見せられる。


突然のことに笑うしかないでしょう。


思い出すだけで嫌な気持ちになります。


無理なことでしょうが、彼女の金メダルは新品に交換してあげてほしいな。

河村たかし市長がやった行為は、

それくらいの重さのある罪深い行為だったと個人的に思います。


せっかくの喜び溢れる数日間だったのに、

彼女は今、金メダルを見つめるとき

何を考えているのでしょうか・・・


本当に救いの無い後味悪い動画でした。

小学生の頃の憧れ「清原和博」鬱と闘う姿がかっこよかった

 小学校のころは西武ライオンズのファンで

所沢の球場にも良く行っていましたし、

帽子はもちろん真っ青でレオマークでした。


大好きな選手は清原和博選手。

だから好きな数字も「3」でした。


そんな清原選手が覚せい剤で逮捕され、

さらに再犯した時にはがっかりしました。


でも、あの頃のカッコいい姿は脳裏に残っていて、

今でも普通以上に好きな有名人ではありました。


偶然、YouTubeのおすすめに上がってきたのが

次の動画です。

感動しました。



清原選手は今は鬱で苦しんでいたんですね。
そんな今の自分を変えたいという強い思いから、
秋山選手に真剣勝負を願うところに「本気」を感じます。


そんな清原選手の本気に応える秋山選手も
彼のことを本気で応援しているのだということが
試合から強く伝わってきました。

お互いが本気で向き合っている。

これが素敵です。

今の時代、ここまで本気で人と向き合える人はいないんじゃないかな。

日常会話だってありきたりの型にはまったものだったり、
自分の言いたいことだけを伝えたかったり。

相手の心を本気で受け止めた会話ができる人は
少ない気がします。

だからこそ、この拳を通しての本気の語り合いは
胸を熱くさせてくれました。

鬱と闘っている清原和博さん。

彼ならきっと勝てます。

あの頃の姿も素敵ですが、
今の泥まみれの姿もかっこよいと思います。

今の闘う清原選手がカッコいい。

良い動画を見せてもらいました。

2021年8月4日水曜日

腹をくくり、覚悟を決めて、今を楽しんで生きる。

午前中に洗濯を終えて図書館で息子が勉強する間に読書。

図書館のお陰でタイにいるより

お金をかけずに読書することができるようになりました。


自分は読書が趣味なので、

タイにいたころは毎月900円を払って

kindleのアンリミテッドプランで読書をしていました。


でも、今は無料で図書館の本を読み放題。

しかも他館の本もネットで無料で取り寄せることができます。

これには感謝しかないです。


昔なら感謝せずに利用していなかったかもしれない。

でも、タイ在住15年のお陰で、図書館の有難さを十分に味わうことができます。


昼ご飯は銀だこ。
久しぶりに食べたくなりました。


銀だこは周りがパリっとしているのが特徴ですが、
個人的には若干しっとりしている方が好きかな・・・

銀だこは8個で580円でしたが、
冷凍もののたこ焼きでも十分に美味しいから、
これからはそれでも良いかな。


午後はイトーヨーカドーで息子が勉強している間に読書。

ポッポという安いお店でフライドポテトを買って、
自分はマックのアイスコーヒー。

どこか遠くに旅行しなくても
十分にリラックスできて充実した時間を過ごすことができます。



夕暮れ時の東京。
夏の空は透き通っていて綺麗です。

SEIYUでシンプルな珈琲ゼリーを発見。
これを探していました。
変にこだわったものではなく、
このシンプルな珈琲ゼリーが食べたかった。

やっぱり旨い。


夜飯は牛カルビ弁当。
これで340円。

十分に美味しい。

タイから帰国して、色々思うことはあります。

でも、自分が大切にしたいことは「腹をくくる」ということです。

いつまでもグチグチ考えていても仕方が無い。

腹をくくって今を生きる。

今を楽しむ。

今の場所で出来ることをやる。

今の場所で積み上げる。

その先にきっと良い未来が待っているはずです。

あーでもない。こーでもない。
そんな迷いも人間であれば生まれるけど、
日本で生きることを決めたのであれば、
今は覚悟を決めて、今を楽しむ。

それが大切なのかなって考えています。

明日も今日を楽しもうと思います。


2021年8月3日火曜日

在タイ15年だからこそ日本の良さを強く感じる日々

今の時期だからこそタイから日本に帰国している人が増えています。

その人たちのツイートを見ていると
日本についてのマイナスの意見もちらほら見かけます。

自分も日本について完璧な国だとは思っていないので
マイナス意見にも納得できる部分もあります。

でも、正直、マイナスよりプラスの方が目につくことが多いです。


多分、在タイ15年だったからこそ日本の有難さが身に染みるのかもしれません。


これが日本にずっと住んでいたら全く気付くことが無かったことでしょう。


こんなにコンビニだけで充実した食生活が送れるだけで有難い。

ジュースが選び放題というレベルで多種多様な味わいがあるだけで有難い。

自転車でどこでも行けることだけで有難い。

スーパーに行って弁当が安くてうまくて種類が豊富で有難い。


あげたらきりがなく、心から有難く感じています。


もし、日本にずっと住んでいたら、当たり前なことで
有難みはわかなかったはず。


というのも、タイに行く前の自分は日本の有難さなんて
全く気付くこともなく、ただ嫌な部分ばかりが目につき、
日本からタイに行ったと言っても過言ではありません。


人生いろいろありましたが、お陰で日本に再び戻り、
感謝して過ごすことができただけで、
タイに行った甲斐がありました。

そして、老後はタイに再び戻る。
それが実現するように今は進んでいます。

人生、いろいろ。

2021年8月2日月曜日

新型コロナ禍で見えるタイの美徳と虚無感

タイで生活していたころから思うことがありました。


タイはタンブンという奉仕の精神があり、

これによって徳を積むという考え方があります。


それは仏教の考え方がもとになっていて

とても素敵だとは思いますが、

少し違った視点から見ると、上流階級の人たちにとって

自分たちの利益を高めるために都合の良い考え方なんじゃないかな・・・


時々テレビで見かけていたのは、苦しい時期だから

タイ人同士で支え合おうという気概を鼓舞するようなCMが流れ、

メディアでも屋台のおばあちゃんがチャーハンを無料提供したという話を

美談で放映していました。


さらに、タンブンという概念が重なって、中流の人達も困っている人のために

自分たちの生活費から寄付に励んでいます。


でも、上流階級の人達はそんな姿を横目に海外に逃げている人がいたり、

高級なグルメに舌鼓を打ったり、

病床が無いと騒いでいる中流、下流の市民を横目に

大金をはたいて高級な私立病院で最高級の医療を受けることができています。


ちょっと誇張して書いてはいますが、

そのような姿を在タイ15年の間にちょくちょく目にしてきました。


今回も寄付に励む人達がいるのは素敵なことだとは思いますが、

自分達の生活も第一に考えてほしいと思います。


自分達の生活が恵まれていることは悪いことではない。

タンブンしないと浄土に行けないわけではない。


政府がやらなければいけないこと、

上流階級の富の再分配がされなければならないのに、

裕福ではない人達が歯を食いしばって、彼らの代わりに

苦しい人達にタンブンし続けなければいけない

というシステム自体がおかしいのだと思います。


かといって、今まさに苦しんでいる人達を見殺しにはできない。

そこが辛いところです・・・


お金持ちが持つ富が再分配されたなら、

タイはもっともっと苦しむ人が減る。

どうにかならないものか・・・


遠い日本からタイの未来を憂いています。