2022年1月15日土曜日

老後はタイか日本か問題の答え

自分はタイにも家があるので、老後はタイで暮らそうかな

と目標をもっています。

そして、その目標を実現させるために頑張ってもいます。


ただ、タイから日本に帰国して1年間近くが経ち、

日本の生活の便利さにどっぷりと浸かっていると

考え方がちょっとずつ変化する自分もいます。


料理を作ろうと思えば、徒歩数分ですべての食材が

安く手に入る。

しかも種類が豊富。

カレー1つとってもメーカーが複数だし、

ドリンク類、お菓子、デザートなども食べきれないほど。

お茶、調味料、レトルト、アイスの種類も半端ない。

コンビニの便利さも恐ろしいです。


さっきも牛乳が余っていたから

牛乳プリンを作ろうと思い、すぐに作りました。

ゼラチンの粉なんてすぐに安く手に入るので

家に買い置きしてあります。

なので思い立ったらすぐ作れます。


道路が完全舗装されているので

どこでも自転車ですいすい移動できる。


電車を使えば、遠くにも簡単にアクセスできる。

当然、日本語なので初めての場所もストレス無しで行けます。

遊ぶ場所に事欠かない。


病院、役所、生活全般が全て日本語で詳しいので

ストレスなく利用できる。


衛生的、空気が綺麗。


などなど。


生活する上では、とっても便利で、快適だと感じています。

これは日本に帰国したから強がっているわけではなくて、

本当に純粋に感じていることです。


ただ、タイの良さも当然あります。

タイはリラックス度は良いです。

って言おうかと思いましたが、結構、生活していると

タイの方に対して、タイのお店などに対して

イライラすることも多かったので、リラックスとは違うかな。


まったり度かな?まったりしていたといえば、

ちょうどしっくりくるような気がします。


タイはまったり度は東京の比ではないので、

そこは断トツでタイが買っているところだと思います。

寒さ知らずってのは年を重ねたら高価値ですよね。


あとリゾート地にアクセスしやすいのも最高ですね。

老後はまったりできると思います。


なので、今考えているのは、老後のイメージは

生活の基盤は日本におきつつ、

タイは1年に数回長期滞在で訪れてリラックスする

という感じです。


それなら安心して暮らしていけそうな気がします。

その目標のために今の生活を頑張っていこうと思います。

===============

Amazonのkindleの電子書籍が
期間限定で60%OFFですよぉ。

0 件のコメント:

コメントを投稿