2019年7月18日木曜日

タイのファミマの「ありがとうcoffee」から見えるタイの問題

いつも行くTOPSにファミマの「ありがとうcoffee」があります。
「ARIGATO COFFEE」とも書かれています。

ありがとうcoffee


ここでカフェモカを飲みながら読書をするのが日課ですが、
1年に何回かチョコレートを切らすんです・・・。


切らすと最低1週間は入荷しません。


どうしてきらすかな?と不思議に思うのですが、
何回か切らすということは、
単純なミスではなく明らかに人為的なミスだということです(^-^;



切らす前に注文するだけで防げることなのに、
どうして防げないんだろう・・・


仕入れ先の仕事に問題があり、
事前に発注をかけても届かないことが原因なのかもしれません。


仮にそうだとしても、
いつまでに納期が間に合うかは
チェックしておけばいいことです。


仕入れ先からも遅れるなら遅れるで、
事前に注文してほしいと伝達しておけば防げること。

何回か起きているミスだから、
仕入れ先にそれくらい伝えても良いかと思います。


なんてことを考えていましたが、
これって元をたどれば「教育」なのかなって思います。


私たちならすぐに思いつく「普通」のことなんでしょうが、
店員や業者の人たちにとっては、
この考え方が「普通」ではないのかもしれません。


決してタイの方を見下したいわけではないですよ。
10年以上タイを見てきて、
事実として見えてくることです。


このようなことを改善するためには、
システムがどうのこうのというレベルではなくて、
タイの教育そのものを根本から改革しない限り、
本当の改善は無いのかなって感じました。


教育者として自分ができること・・・


自分の未来について少し道筋が見えてきたような気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿