2025年10月13日月曜日

考えすぎない生き方──朝マックで気づいた、幸せの感じ方


休日を休日らしく過ごすための朝マック。

家にいると、日常の延長線上な気がするから、
あえて外に出て朝食をとってそのまま読書やら仕事やらを
のんびりとやる。

これが自分が大切にしている休日の朝の過ごし方です。


で、毎週通うと目に飛び込んでくる景色の違いにも
少し敏感になる。

今目の前に飛び込んできたのは、
マックの外にあるパン屋のハロウィンの飾り。


ハロウィンかぁ。


ハロウィンって死者の魂が現世に来る日。

同時に悪霊も来ちゃうから
欺くために悪霊の仲間の恰好をするのが本筋だけど、
今やコスプレの日になっているよなぁ。
自分にとっては別にどうでもいいことだけど^^;


で、なんで今ブログを書いているかというと、
物事には本筋とか、よくよく考えてみるとってことは
多くあるんだろうけど、
それを考えることの善し悪しがあるなってこと。


よくよく考えて生きるのも良し。

でも、よくよく考えず、軽いノリでイベントを楽しんでいる人たちって
別に幸せなんだから、それも良い生き方なんだろうなって。


深く考えることも大切だけど、
あまり考えずにノリで生きている人って
中途半端に深く考えて、ストレス溜めている人より
幸せなんだろうな。

で、死ぬまでに幸せの総数が多い人の方が、
人生を振り返ったとき、
あぁ幸せだったなって思えるのかな。


なんてことを考えている時点で
俺は中途半端に深く考えるストレスを抱える人判定陽性かも^^;


ではでは。

2025年9月28日日曜日

勉強だけで人は優れた存在になれるのか──本当に大切なことを考える

机に積まれた本を見つめながら深く考える人物のシルエット。背景は青からオレンジのグラデーションで、「勉強だけで人は優れた存在になれるのか 本当に大切なことを考える」という日本語タイトルが中央に描かれたイラスト。

お仕事の関係で、
たくさんお勉強している人が偉いって
世界線で生きています。


でも、その世界線を信じてはいません。


例えば、図書館が人間だとします。
図書館が歩いていても
それは人として優れているわけではないと思います。

ただ、知識が詰まっているだけ。


学校では道徳という教科があります。

じゃあ、道徳の教科書を何回も読んで
隅から隅まで丸暗記している人が
道徳的に優れているのか。


内容を知っているだけで意味はないです。


新聞を丸暗記できる人がいるとします。
ずっと丸暗記し続けて、
その人は知識人?なのかもしれないけど、
だから何?って感じでしょうか。


だから、今の自分の生きている世界線は
どこか間違っているところもあるのかな
って考えることが大切だと思います。


放課後、土日、ずっとお勉強をする。


その人は優れた人になるのか。


結果は、優れた人になる人と
ならない人がいる。


お勉強が大切であれば、
全員優れた人にならないとおかしいわけです。


ということは、お勉強以外に大切なことがあって、
その大切なことが身に付いている人が
優れた人になるということ。


それにも関わらず、
そういうことを気にせず、
お勉強ばかりして、
何か大切なことを見失っている子が
増えているような。。。


大切なことは何か。
ここで書いてもいいけど、
それはお勉強と同じかな。
ただ情報を書いただけになっちゃう気がします。


そうじゃなくて、
自分の頭で考えてみるってことが
大切だと思います。


ではでは。

2025年9月27日土曜日

ギニュー特戦隊から考える──体と心、どこに“自分”は存在するのか?

夜空の下、星々に囲まれながら瞑想する人物のシルエット。背景には脳と心臓の抽象的なイメージが浮かび、「ギニュー特戦隊から考える──体と心、『自分』はどこに存在するのか?」という日本語タイトルが中央に配置されたイラスト。

ふと考えたどうでも良い話。

ドラゴンボールという漫画で
ギニュー特戦隊の隊長であるギニューは、
悟空が自分より強い、このままでは勝てないと判断すると
ボディーチェンジの技をしかけ、
悟空の体と自分の体をチェンジしてしまいます。

すると悟空はギニューの体になり、
ギニューは悟空の体になる。

が、ギニューは体に慣れておらず、
それを使いこなせないので、
逆に弱体化するという話。


ふと考えたんですが、
体は自分じゃないのかな?ということ。


体が自分であれば、体を交換したら
自分ではなくなってしまいますよね。

でも、依然としてギニューの体であっても
悟空は自分を悟空だと思っています。

ということは、体ではないところに
自分というものがあるということでしょうかね。


容姿をバカにされると怒るのは、
自分がバカにされたと思うから。

でも、体が自分ではないのであれば、
自分がバカと言われたわけではないので
怒る必要はない。


なんかよくわからないけど、
ふとそんなことを考えただけなので
気にしないでください^^;

ではでは。

2025年9月9日火曜日

kindleカラーを買う。

息子には勉強などはどうでもいいので

本だけは好きになってほしい。


で、気軽に本を読めるkindleが良いとすすめる。

で、すすめるからには、自分が今使っている端末をあげると伝える。


なぜか。


それはkindleカラーが欲しいからw

自分を納得させる買う理由になるから。


ということで、kindleカラーをポチりました。


自分の趣味なんで、

これくらいお金使っても悪くはないよね?

kindleカラー