2016年7月23日土曜日

なぜ緊張しないのか?



教師をしていると
人から見られる場面で何かをすることが多いもの。



緊張していた日々


教師になりたての頃はいちいち緊張していました。


全校児童の前で話すとき。
保護者会で保護者の前で話すとき。
研究授業で他の先生の前で授業をするとき。
授業参観で保護者の前で授業をするとき。



こんなことがたびたびあります。



慣れというものもあるでしょうが
いつの頃か緊張しなくなりました。



授業参観でも、
雑誌の取材が塾に来ても
子どもたちから
先生は緊張しないの?
なんて驚かれたりします。


ほとんど緊張しません。
ちょっとは構えますが^_^;


これは慣れだけではなくて
意識的に緊張をコントロールしてきた部分もあります。



緊張しないための考え方


どうやってコントロールしてきたか。



それはちょっとした考え方です。



どんな考え方かと言うと


自分のできる範囲では全力で頑張るけど、
その結果がどう評価されるかは
自分がどうこうできる部分ではないから
こだわらない。



だから、あえて良く見せようとか
悪く見せようとか
そんなことは関係なく
今できることを全力で頑張るのみ。


準備はしっかり全力で。
あとは行動あるのみ。


評価は知ったこっちゃない。


ということです。



すると心は思った以上に軽くなるもので、
軽い心でやったときは
パフォーマンスも良いことが多く、
結果として評価も高いということが増えてきた
という実感があります。



評価をもとめる



逆に若いころに評価を気にして行ったことは
肩に力が入ってしまって自分らしさが無く、
かえって反省材料が多かったものです。



恋愛もそうなのかもしれません。



好かれようとして変にホットドックプレスとか
読んで行ったデートなんて
自分らしくなくてこっけいなもの。


自分が心からやりたいことだったり、
相手のことを評価なんて気にせず
本気で思いやったりした上での行動の方が
パートナーとも良い関係が築けるもの。



要するに・・・


今を大切に生きる


ということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿