2015年10月17日土曜日

何となくわかった状態を良しとしない子が伸びる

超眠気に襲われる朝

バンコクの朝
バンコクは引き続き快晴。
心地よい朝。
昨夜は風呂に入る気力もなく眠りについたので
朝シャワーでスッキリ。
と思いきや・・・

快晴のバンコク

すぐに半端ない眠気に襲われ、
ちょっとベッドで15分仮眠をとりました。

が、起きても船酔いするんじゃないかってくらい
かくんかくんしてしまい、
もう意識も半分寝ている状態。


これはまずいとアドレナリンが高くなる音楽をチョイス
海猿です。

男なら熱くならない人はいないと言っても過言ではないドラマ。

そのテーマを聴けばきっと目覚める。

予想通りびっくりするくらい目覚めましたw
自分でもこの単純さに拍子抜け。


金曜は4年と中1のダブルヘッダーで
かなり準備に時間がかかるので
眠気の遅れを取り戻すために
怒涛の集中力で準備をしました。


何とか予定通りのところまで
もっていくことができました。
あぶないところでした^^;


息子の送迎ついでに
近くのセブンにいきました。


室外機の横で
屋台が魚の干物の様なものを
つくっていました。

虫は無視です。
屋台の干物
 さすがにここでつくったものは
食べたくないですね。



あいまいなままの状態を良しとしない

夕方から授業。
トンローソイ9は空いていました。

トンローソイ9


授業では、間違いをそのままにしないという基本を
どうしても徹底的に教える必要がありました。


どんなに授業を工夫しようが、
どんなにわかりやすく授業しようが、
伸び悩んでしまう子には特徴があるものです。

まちがうことを嫌がって、
できないことを隠してしまう。
やり直すこともなく
ただ赤で文字しか書かない。

この様な場合は
どうしても伸び悩んでしまいます。


まずは学習に対する姿勢を高めることが
何よりも大切なことだって感じています。


中1はかなり気合が入ってきた子が出てきました。
帰りの途中でもテキストの疑問点を
解消しようと質問してくれます。


何となく理解した状態ではスッキリした気持ちになれないと
本人は言っていました。


去年、数学で学年1位を採った子も
同じような姿勢が育っていました。


何となくわかっている状態を良しとしない。


TJから本当の実力をもった子を
どんどん育てていけたらと思いながら
夜中に床で寝てしまいました・・


そんな1日でした。
ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿