タイのバンコク在住15年から本帰国して日本で生活をスタートしました。タイと日本を生活の高低差で耳がキーンとなりながら日々の生活を綴ります。老後はタイと日本の2拠点生活…?
2025年10月13日月曜日
考えすぎない生き方──朝マックで気づいた、幸せの感じ方
›
休日を休日らしく過ごすための朝マック。 家にいると、日常の延長線上な気がするから、 あえて外に出て朝食をとってそのまま読書やら仕事やらを のんびりとやる。 これが自分が大切にしている休日の朝の過ごし方です。 で、毎週通うと目に飛び込んでくる景色の違いにも 少し敏感...
2025年9月28日日曜日
勉強だけで人は優れた存在になれるのか──本当に大切なことを考える
›
お仕事の関係で、 たくさんお勉強している人が偉いって 世界線で生きています。 でも、その世界線を信じてはいません。 例えば、図書館が人間だとします。 図書館が歩いていても それは人として優れているわけではないと思います。 ただ、知識が詰まっているだけ。 学校では道徳という教科があ...
2025年9月27日土曜日
ギニュー特戦隊から考える──体と心、どこに“自分”は存在するのか?
›
ふと考えたどうでも良い話。 ドラゴンボールという漫画で ギニュー特戦隊の隊長であるギニューは、 悟空が自分より強い、このままでは勝てないと判断すると ボディーチェンジの技をしかけ、 悟空の体と自分の体をチェンジしてしまいます。 すると悟空はギニューの体になり、 ギニューは悟空の体...
2025年9月9日火曜日
kindleカラーを買う。
›
息子には勉強などはどうでもいいので 本だけは好きになってほしい。 で、気軽に本を読めるkindleが良いとすすめる。 で、すすめるからには、自分が今使っている端末をあげると伝える。 なぜか。 それはkindleカラーが欲しいからw 自分を納得させる買う理由になるから。 ということ...
2025年9月6日土曜日
味わいながらの読書
›
昔からけっこう読書が好き。 子どものころは単に楽しんで読書していたけど、 年を追うごとに読書に自分の成長を絡めたくなってきました。 そこから、どんどん読書のスピードは落ちる一方です^^; でも、自分は読書って味わうものだって思っていて、 一行を味わって、自分に問いかけたり、 むか...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示