私は紀里谷和明さんを人間として尊敬しています。
自分の心に100%限りなく近い、
ぴったりとすき間が無い生き方をしていると感じるからです。
もちろん書籍も買って読みました。
⇒地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語
紀里谷和明さんは時々Twitterで質問を受け付けて応えています。
それを読んでいると自分の心が解放されるようなことがあり、
楽しみにしています。
でも、2020年4月以前の過去のtweetが消えてしまっていて、
読み返せないのが残念だと思っていました。
もしかしたら、今のtweetもいずれ消えてしまうかもしれない!
再読できなくなるなら忘備録を作っておこうと思って書いています。
自分用なので、読みにくいと思いますがご了承ください。
君は生きていて、たぶん健康で、たぶん今日食べるものがあって、寝るとこがあって、たぶん数名の友達がいて。100年前の人達からしたら夢のような生活をしてる。まずそこから考え始めないと、「不足」の無限ループにはまっちゃう。
戦国時代、手柄を立てた武将に褒美として与えられる土地がなくなってきた織田信長が使ったのは茶器だったといわれている。その茶器がどれだけ特別で希少なのかと信じこまされた武将達は、喜んで受け取った茶器(焼いた土)を守るために自分の命ばかりか家臣や民衆の命まで犠牲にしたという。
有限な資源に対して無限の成長を考えると、洗脳による実態のない価値の創出をするしかないということをずっと昔からやってるわけです。
ここ数年で、紀里谷さんご自身の一番大きな変化はなんですか?
という質問に対し、
無条件の幸福を実感できたことだと思うよ。
歳を重ね、社会を知れば知るほど、その社会を構成する人間が二種類に見えてくる。洗脳する側と洗脳される側。このどちらにも属さないように生きるのがなんと難しく孤独なことか。
システムという檻の外にしか生はない。
最近自分で作った格言
「幸せになったら幸せ」
日本人が多用する言葉の意味を考えてみた
「じこまん」=自分に満足してはいけない
「リア充」=充実した生活をおくってはいけない
「意識高い」=周りと同じく低俗でなければならない
「中二病」=純粋であってはいけない
「自信過剰」=自信を持ってはいけない
「ビッグマウス」=夢を語ってはいけない
これらはほんの一部の例ですが、こういう言葉が悪気もなく普通に使われ、社会に浸透しているのです。
僕には「みんなで卑屈になって暗い未来を迎えよう!」と言ってるように聞こえます。
こんなんで幸せになれるわけないと思いませんか?そもそも「幸せになってはいけない」と人々がお互いに働きかけているようなものです。
この手の言葉を使うことをやめるだけで、日本は大きく変わると思いませんか?
世界を変えるのは法ではなく風潮。
風潮は自分達で変えられる。
その舞台に出てる人間は面白いと思うから出てるんでしょ? それをあなたの趣味まで加味しなければいけないんですか? 理解できなくて嫌だったら途中で帰ればいい。とにかく言いたいことは、クレームをつける人間の事ばかり考えてたら何も作れないし、できないということ。
「自己満足」は嫌われる。何かというと「それってジコマンじゃん」と人は言う。 じゃあなんだったら自己満足じゃないのだろうか?「多くの笑顔を届けたい」も「未来の子供たちのために」も結局はジコマン。
そこで自己満足の反対の言葉を考えました。
「義務」
なんか寂しい風が吹きませんか?
何度も言うけど、好き嫌いはしょうがない。でも、そういう奴らのちっぽけな虚栄心を満たす為のマウント取り発言が、どれだけの作り手を苦しめていることか。それで自殺した人間が何人いることか。それをわかって欲しい。これは俺だけの問題じゃないんです。だから放っておけない。
コメントありがとう。
作品に良いも悪いもない。あるのは好きか嫌いかだけ。それは完全に観客それぞれに委ねられていて、大いに好きになって大いに嫌いになってください。でも『紀里谷に何かが欠けてる』て、それは違うよ。そりゃあお前誰?ってなるよ。神かよって(笑)
正直に話せ。
言葉で終わらない行動に移せ。
美とは何かを考えろ。
考えるだけではなく感じろ。
社会の欲望ではなく自分の欲望を知れ。
自分の人生を生きろ。
良い一日を!
僕は人の好きな食べ物を気にする事が意味わかりません。人の趣向なんてどうでも良くないですか?
僕はいつも国民にガッカリしてますけどね。政治家を選ぶのは国民で、マスコミの視聴率を左右するのも国民で、そのスポンサーの商品を買うのも国民で、溢れる程のデータがあるのに調べもしないで無知を正当化するのも国民で、調べて発言している人達を「意識高い」「上から目線」と蔑むのも国民です。
成人っていう概念が無意味。その集団洗脳から脱しろ❗
そもそも興味という言葉がない。 興味ってすごく中途半端な言葉ですよね。何に興味があるだろう?ないです。
モヤモヤする原因が分からない時はどうしたらよいでしょうか?
という問いに対して
自分への問いかけが浅いんだと思います。もっと向き合うべきかと。とにかく簡単じゃないです。簡単だと思ってしまうからすぐに諦めるのです。
「上から目線だ」という言葉を良く聞く。これは便利な魔法の言葉で、それを相手に言うと自分の怠慢や不甲斐なさが、たちまち正当化されてしまう。この言葉の大合唱によってあらゆる基準が下方修正されて「下目線」になる。
このツイートが上から目線に感じますか?
全く気にしません😀
意思表示や夢や目標がはっきり
していた紀里谷さんの同級生や同期は今でもその姿勢を崩さずに動けてますか??
という問いに対し、
そんなの知らない。なぜそこまで基準を他人に求める?そこまでして自分に言い訳を用意しなくてもいいでしょ。
企業の大人だろうが、学校の生徒だろうが、講演会でいつも思うが、とにかくレスポンスがない。「わかりますか?」「わかりませんか?」と聞いてもシーンとしたまま返事すらない。そのくせ「世界に向けて発信を」とか「イノベーションが」と言う。意思表示すらできない人間がどうやってやるのだろうか?
退屈だと言うのであればその会議に出なければいい。出なければクビになると言うのであればやめればいい。やめたら生きていけないというのであれば、ちゃんと会議に参加するしかないよね。焼き芋の話じゃないと思います。
世の人々の苦しみの正体は混乱である。自分の中にある矛盾が引き起こす混乱。
紀里谷和明さんのTwitterの「日本人が多用する言葉」を読んで私も全くその通りだと思って深く感動しました。その言葉のせいで夢や希望を実現する勇気や自信を損失しそうになっていました。また読み返したいと思っていたら消えてました。記録して頂き感謝しています。
返信削除自分用だったのですが、こうやってお役に立てて良かったです。
削除紀里谷さん、消してしまいますもんね^^;
また、映画公開が終わったらメディアから消える発言されていて、それがとても残念です。