2016年2月29日月曜日

FUN PLANET【セントラルプラザラーマ9世】

土日はセントラルワールドプラザに行きました。

セントラルプラザ


ここの遊び場にはFUN PLANET(ファンプラネット)
といって、体験型テーマパークと呼べるような
ケーキを作ったり、
スクーターに乗ったりできるなど
様々なブースがあります。

KIDSPLANET

ただし、入場料がタイの方にとっては高めなんじゃないでしょうか。

2時間で300Bです。

KIDSPLANET

作ったケーキは持って帰ることができます。

KIDSPLANET

目と鼻の先に喫茶店があるので
そこで親は待機することができます。

バンコクのカフェ

それにしてもタイの物価はあがっています。

カフェモカが1杯スモールで105Bです。

バンコクのカフェ
呼び出しの機械まで配ってくれる
完全に日本と同じレベルですね。



バンコクがどんどん進化していくことは
生活する分にはありがたいことです。


でも、バンコクに10年以上住んでいるものからすると
きっとちょっとした寂しさの様なものを
覚えている人も多いんじゃないかなとも思います。


バンコクじゃなくなってきているような。
でも、進化も含めてバンコク。



夜ご飯はリーズナブル。

フードコートで牡蠣の炒め物「ホイトート」が60Bです。
ホイトート

こういうB級飯はバンコクの色を濃く感じます。


ちょっと今日は
時間がないんでここらへんで^^;

2016年2月28日日曜日

急ぎ過ぎず自分のペースで生きる。

週末は本当に忙しかった。




でも、そんな忙しいときだからこそ、
ブレイクタイムが必要だなと感じた。




コンピューターだって
詰め込み過ぎては
処理速度が遅くなるもんですよね。




車だってレッドゾーンで走り続けていたら
エンジンがやられてしまう。



人生は長い。




精神と身体をずっと酷使し続けることは
人生を幸せとはかけ離れたところに進めてしまうんだと思います。



子どもにとって最高の見本は親。




親が人生を楽しんでいる姿を見て育った子は
人生を楽しいものだと感じてくれるはず。




自分が楽しむためには
人生の中に余裕が必要。



そんなことを感じた週末でした。
トンロー通り
夜のトンローです。

2016年2月26日金曜日

バンコクで考えた【プラスを見つめるということ】

バンコクのお坊さん
最近のバンコクの朝は空気が澄んでいる気がします。




昨日はちょっとタイに毒づいてしまいましたが、
改めて物事は二面性をもっていて、
どっちを見つめるかで大きく感じ方が変わる
ってことを考えさせられました。



マイナス面から目を逸らすのは
自分の心に蓋をしてしまう行為。



目を逸らすのではなくて
見つめながらも
プラスの面を見つめようと
意識的に行うこと。




これは子育ても同じで
身近な存在だからこそ
課題やらマイナス面が気になるもの。



でも、課題やマイナス面が見えるから進歩もできる。


だからマイナスなどから目を逸らすのではなく
そこからプラス思考で考えることが大切なんじゃないかな。




人間界のことなど気にせずに
動物たちは今目の前のことを
真っ直ぐに見つめながら生きていますね。
バンコクのペット



子どもは親の鏡と言う通り。
筋トレ


私が筋トレをしていると
息子も勝手に真似をして頑張ります。


別に何も強制はしていません。


親がやっていることを
子どもは本当に真似て
見えることも見えていないことも
たくさん吸収しています。



子どもの課題やら目につき始めたら
まずは親である自分の生き方を見つめるチャンス。

  
子育てブログ
  ⇒【子どもは親の写し鏡】子どもの課題は親の課題。

そんなことを考えた1日でした。

2016年2月25日木曜日

タイの悪いところは良いところ。

昨日はタイの悪さが目について仕方がなかった。
マイナスのことを考えている自分は
あまり気分が良いものではない。
タイの屋台


でも、人間だからそんなこともあるかなと
肩の力を抜きながら考えてもいた。



道路の作りがいつまで経っても改善されない。
運転手のマナーが悪い。
お手伝いさんは雑談ばかり。
掃除のおばさんも口が動いているけど手が動いていない。
店員の態度が悪い。
マンションのマネージャーは携帯とタバコばかり。



イライラしているときは
マイナスのことがどんどん目に飛び込んでくる。


タイの街並み


でも、冷静になってよくよく考えてみる。




このタイのマイナスだと思っている点を全て改善したら
それはタイではなくなってしまうんじゃないか?



人間だって同じ。



完璧な人間なんて個性がなくてつまらない。
欠点があるから個性的で魅力的でもある。



嫌いな人もいるけど
好きな人もでる。



タイの嫌だと思っているところを
少し受け入れられる気もしてきて床についた。

タイのハムスター


人生は奥深い。
いろいろと学ぶことがありそうです。
ではでは。

2016年2月24日水曜日

人生を幸せに生きるコツ【バンコクのバイク屋台を見ながら】

焦らず、急がず。


人生は長い。


ゆったり走る屋台バイクを見ながら感じた。
バンコクのバイク屋台


子どもたちにも日頃行っていることだけど、
それは自分にも言い聞かせていることだ。



1つの成長を喜べる人になる。



人生を楽しむコツの様なものだと思う。



焦って焦って、背伸びして背伸びして、
成長したいはやる気持ち。



その気持ちは自分を高めてはくれるけど
人生の長丁場をその姿勢で走り続けるには
あまりにも疲れる。



人生は長距離走。


だからこそ、ペース配分が大切だ。



昨日できなかったこと、
昨日考えもしなかったことが
1つでも何かあれば
それを成長として喜ぶことができる。


そんな精神的な余裕をもって
これからも生きていきたいなと感じた。


昨日より今日。
今日より明日。


1つの成長を喜ぶ。



2016年2月23日火曜日

バンコクの癒し【スワンロットファイ(電車公園)】

日曜はマーカブーチャという
仏教の日なので、お寺に行ってきました。


スワンロットファイ(電車公園)
という名前のサイクリングできる公園の隣のお寺へ。
スワンロットファイ(電車公園)

すごく自然あふれる広大な敷地のお寺です。

スワンロットファイ(電車公園)

どことなく写真も絵になるような。
眠れる写真家の血が騒ぐような、騒がないような。

スワンロットファイ(電車公園)

それっぽい写真をたくさん撮ったんですが、
その中から数枚。

スワンロットファイ(電車公園)

息子と娘は蝶を捕まえるのに必死。

スワンロットファイ(電車公園)

寺院のスタッフが供えられたお花やらを回収。
また入口に持って行って、
そこで手にした参拝者が供える。

合理的かつ徳を感じにくいシステムです(^-^;

------------------------------------

スワンロットファイ(電車公園)

------------------------------------

お昼に電車公園(スワンロットファイ)へ。
スワンロットファイ(電車公園)

子どもたちだけで
屋台ドリンクを買っています。


たいしたことじゃなくても
少しずつ自分たちで何事も挑戦するようにさせています。
スワンロットファイ(電車公園)

自転車は20Bで1日借りることができます。
ただし、身分証明できるものを預ける必要があります。
スワンロットファイ(電車公園)

日本の駒沢オリンピック公園の様なつくり。
スワンロットファイ(電車公園)

自然の中でサイクリングするのは気持ちが良いものです。
スワンロットファイ(電車公園)

なんかハーレーっぽい自転車をチョイスした息子。
自分がもっている自転車とは違うものに乗るのも
楽しいものですね。


ちょっと遅い昼ごはんは
鶏肉とカシューナッツの炒め物。
120Bくらいだったかな。
スワンロットファイ(電車公園)

とてもゆったりできた1日でした。


--------------------------

成長する子供を見て思うこと

--------------------------------

ちょっと前まで三輪車に乗っていた子どもたち。
いつの間にか二輪車で自由自在に走り回るように。


当たり前ですが、成長しています。

ついつい親として
いろいろと要求してしまうことがあります。

こうなってほしい。
こうしてほしい。

でも、子どもたちは親の所有物じゃない。
自分の人生を思いっきりのびのび生きてくれたら
それで幸せなことだな。。。

子どもにとっては唯一の親。
親としてモデルになる生き方ができているのか。
自分のことも振り返ることができました。


そんなことを考えた1日でした。

2016年2月22日月曜日

BATCAT.MUSEUM(バットキャットミュージアム)

バンコクの屋台
今朝の朝ごはんは屋台の焼き豚。

バンコク屋台焼き豚

炭火で裏切らない濃い味です。
衛生面が気になる人も多いと思うけど、
コンビニ弁当の方が体にはもっと悪いんじゃないかな?
と思うわけです。



午後はBATCATミュージアムに行きました。
バットキャットミュージアム

ここはオーナーの趣味全開の店です。
バットキャットミュージアム

フィギアだらけ。
よくもこんなに集めたものです。
入場料は100Bです。


カフェも併設されています。
マーティーマクフライ
もちろんバックトゥーザフューチャー関連の
フィギュアを見つければ
写真を撮らずにはいられません!

バットキャットミュージアム

店内の一部を上から。
すごい数です。

デロリアン
 デロリアン!これは3ですね。

デロリアン
 デロリアン!2ですね。



バットキャットミュージアム
別角度から。

ここから左に行くとまた別部屋へ。
バットキャットミュージアム
 バットマンの愛車がありました。

バットキャットミュージアム
バットマンに不意打ちをくらいました。ぐふっ。



バットキャットミュージアム
昔のバットマンの上映もしています。
しばしリラックス。


カフェスペースには馬が。
バットキャットミュージアム
 10Bで乗れますが、
これはたいしたことはありません^^;



チケットのUPです。
バットキャットミュージアム
行きたい方は
チケットのフェイスブックのところから
調べてみてください!



好きなことって突き詰めていくと
仕事になるんですよね。


自分が何が好きかをわからずに、
そんなことを考える余地すら与えずに
大人になってしまうことって悲しいことだと思います。


子どもたちには自分の好きを
ずっと純粋に持っていてもらいたいものです。



夜ご飯はメジャーエカマイ。
メジャーエカマイ
 相変わらずのへんてこりんな日本語看板。
なんで直さんのだろう・・・



MKの鍋です。
MK

時々食べるとおいしい気がします!
アロイ。


MK


そんな1日でした☆



そんな

2016年2月21日日曜日

【サバイチャイガイヤーン】自分にとって幸せとは何かを考えた


土曜は中学1年生の授業からスタート。

トンロー通り


もうそろそろ卒業のお母さんが
挨拶に来てくださいました。



自分の仕事は人の人生を左右する
責任のある仕事。



こうやってお母さんに会うと
本当に責任と遣り甲斐を感じる。


人にはそれぞれ天職がある
思っています。


気づくか気づかないか。


世の中の正しいと言われている価値観に
考えることもなく従ってしまい、
その道を見失ってほしくはないと本当に思う。


子どもの頃の夢、個性を失うことなく
周りで関わる大人がサポートして
素敵な人生を歩んでほしいと心から思う。


世間一般で言われている学力という物差しだけが
人間をはかる物差しではない。


当たり前のことだけど
子どもにとっては当たり前だと思えない。


気付いている大人が
子どもに教えてあげる必要がある。



気付かず成長していくと
やはり不安から学力にしがみつきたくなるものだ。


その学力のお陰で良い仕事につけるかもしれないけど
その陰でたくさんのサザエさん症候群を生んでもいるのは事実。


本当に好きなことを見失わない。
さらにそれを仕事にできる力。
そんなものを伸ばすことができたら
その人の人生は幸せだと言えるんじゃないかな。



昼ごはんはソムタムとチキンともち米

ソムタムとチキンともち米

合計65B。
日本食にはこだわりが無いので
個人的には大満足の昼飯。



夕方はスターバックスに行って
メール作業。



夜ご飯は家族とサバイチャイガイヤーンに行きました。

サバイチャイガイヤーン


家族でゆっくり過ごせるこの雰囲気が大好きです。


また、日本人学校時代の思い出も詰まった場所です。
先生方と良く行きました!



家族と一緒にご飯が食べられる幸せ。
今に感謝ですね。


別に贅沢をしたいわけじゃありません。

好きな仕事をして、
家族とこうしてリラックスしてご飯が食べられる。

サバイチャイガイヤーン


子どもたちの学校や習い事の費用を払うことができれば
それで充分に幸せです。


欲を言えば、一年に一回、家族が日本に旅行できたら
もっともっと最高です。

最近、自分のことにあまりお金は使うことはないかな。
リーバイスのジーンズを買ったのがご褒美。


ただ、流れるように生きていてはいけないとも思う。


清原と桑田が今、これだけ人生の道が違っているのは
日々の小さな努力の積み重ねだと思う。



だからこそ、感謝しつつも、より向上心をもって
コツコツと1cmでも成長していきたいなと感じた1日でした。

2016年2月20日土曜日

使命感+緊張感+闘志=アドレナリン



今朝は午前中はずっと頭が痛く、
身体も少しだるめ。
なんで昨日決めたルーティーンを
さっそくSTOP。


体調管理のためのルーティーンなんで
体調悪いときは勘弁です。。
これに縛られていたら
何のためのルーティーンかわからなくなるんで。

       ⇒関連「ルーティーン決定」


午前授業で帰ってきた息子が
ユーチューブに動画をUPする方法を知りたいと。



小学3年生にしてはちょっと早い早い。
と思ってなんやかんや言って受け流していたら、
ユーチューブの動画から自分で学んでいた。。。



でも、結局のところ
肝心な登録的なところで挫折していました。



なんか人工知能の自動進化を見ているよう・・・
自分たちが子どもの頃なんて
百科事典か家にある辞書
図書館で借りる程度しか知識を自分で
仕入れる方法なんてなかったのに。



時代は進みました。




夕方の授業前。

不思議と授業30分前には
全くだるさもなくなり、
至ってノーマルの体調になりました。



この職業をやっていて
いつも思うことは
ライブ会場前の歌手と比べるのもおこがましいですが、
それのミニバージョンを毎日やっている感があります。



緊張感というか、
闘志というか、
使命感というか。



自然とアドレナリンが出て
体調が万全になるんですよね。
人体の不思議です。




夜は先日からはじめた1cm晩酌。

       ⇒関連記事「晩酌」


梅酒

どうです?
本当に梅酒1cmです。



今日はちょっと疲れましたが
土曜の午前中も中学生の授業なんで
引き続き、頑張ります!


そんな1日でした。

2016年2月19日金曜日

朝の目覚めのルーティーン決定。


バンコクの朝
昨日の頭の回転の鈍りを改善しようと
朝のルーティーンを決めるために
色々と試してみました。


ニュースを読む。

シャワー。

筋トレ。

ストレッチ。

掃除。

タイ語音読。

タイ語音読

仕事とは関係ない分野の読書。



この流れをすると
かなりスッキリして全開で仕事をすることができました。
これからの毎朝の日課にしようと思います。




昼ごはんはカオマンガイ40B。
カオマンガイ

肉系の皮のぬるっとした感じが苦手なんで
いつも皮なしで注文しています。



夜は息子がタイガーマスクを見たいというので
佐山聡の初代タイガーマスクの動画を見ました。



改めて、初代の動きの速さと技の華麗さはピカイチです。

何回見ても見入ってしまいます。



男同士でプロレスの動画を見られるなんて嬉しいものです。



そんな1日でした。